4D Internet Commands v16SMTP_Auth |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D Internet Commands v16
SMTP_Auth
|
SMTP_Auth ( smtp_ID ; userName ; password {; authMode} ) -> 戻り値 | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
smtp_ID | 倍長整数 |
![]() |
メッセージ参照 | |||||
userName | 文字 |
![]() |
SMTP認証で使用するユーザ名 | |||||
password | 文字 |
![]() |
SMTP認証で使用するパスワード | |||||
authMode | 整数 |
![]() |
使用する認証モード: 0 または省略 = サーバが指定するモード, 1= PLAIN, 2 = LOGIN, 3 = CRAM-MD5 | |||||
戻り値 | 整数 |
![]() |
エラーコード | |||||
SMTP_Auth コマンドは、認証を要求するSMTPサーバを使用してメールを送信する場合に使用します。スパムなどの目的でメッセージや送信者の偽装リスクを軽減するために、SMTPサーバはこのような認証を要求します。
このコマンドは userName および passwordが空でない場合にのみ実行されるため、認証が必要であるかないかにかかわらず使用できます。
smtp_ID はSMTP_New コマンドで作成されるメールメッセージ参照です。
userName はSMTPサーバに認証のために送信されるユーザ名です。
password はSMTPサーバに認証のために送信されるパスワードです。
Note: userName または password が空の文字列の場合、SMTP_Auth コマンドは実行されません。
オプションのauthMode 引数を使用して、使用する認証モードを強制することができます。
この例題では、4Dデータベースに格納された特定のフィールドの内容に基づき、メッセージが認証ありまたはなしで送信されます:
C_LONGINT($vError)
C_LONGINT($vSmtp_id)
C_TEXT($vAuthUserName;$vAuthPassword)
$vError:=SMTP_New($vSmtp_id)
$vError:=SMTP_Host($vSmtp_id;"wkrp.com")
$vError:=SMTP_From($vSmtp_id;"herb_tarlick@wkrp.com")
$vError:=SMTP_Subject($vSmtp_id;"Are you there?")
$vError:=SMTP_To($vSmtp_id;"Dupont@wkrp.com")
$vError:=SMTP_Body($vSmtp_id;"Can we have a meeting?")
` サーバが認証を必要とする場合、以下のフィールドに値が
` 入力される。必要でなければ空のまま
$vAuthUserName:=[Account]AuthUser
$vAuthPassword:=[Account]AuthPass
$vError:=SMTP_Auth($vSmtp_id;$vAuthUserName;$vAuthPassword)
$vError:=SMTP_Send($vSmtp_id)
$vError:=SMTP_Clear($vSmtp_id)
プロダクト: 4D Internet Commands
テーマ: IC メール送信
番号:
88851
変更: 4D Internet Commands 2003
4D Internet Commands ( 4D Internet Commands v16)