| 4D v18WP Get footer | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | 
    4D v18
 WP Get footer 
         | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| WP Get footer ( targetObj ) | (wpDoc ; sectionIndex {; sectionSubType} ) -> 戻り値 | ||||||||
| 引数 | 型 | 説明 | ||||||
| targetObj | Object |   | 4D Write Pro レンジ | |||||
| wpDoc | Object |   | 4D Write Pro ドキュメント | |||||
| sectionIndex | 倍長整数 |   | セクションインデックス | |||||
| sectionSubType | 倍長整数 |   | サブセクションのタイプ(wk first page、wk left page、あるいは wk right page) | |||||
| 戻り値 | Object |   | 4D Write Pro フッター | |||||
WP Get footer コマンドはwpDoc 引数で指定したドキュメントの、targetObj 引数で指定したレンジ、あるいはsectionIndex 引数で指定したインデックスに関連付けられたフッターを返します。
| 定数 | 型 | 値 | 
| wk first page | 倍長整数 | 1 | 
| wk left page | 倍長整数 | 2 | 
| wk right page | 倍長整数 | 3 | 
ある4D Write Pro ドキュメントの最初のページのフッターを、他の4D Write Pro ドキュメントのすべてのページのフッターにコピーしたい場合を考えます:
 C_OBJECT($footerSource;$rangeSource;$tempoc;$footerTarget;$rangeTarget)
 
 $footerSource:=WP Get footer([TEMPLATES]WPtemplate;1;wk first page) //セクション1の最初のページのフッターを取得
 $rangeSource:=WP Text range($footerSource;wk start text;wk end text)
 $tempoc:=WP New($rangeSource)
 
 $footerTarget:=WP Get footer([Docs]MyWPDoc;1) //セクション1の全てのページ
 $rangeTarget:=WP Text range($footerTarget;wk start text;wk end text)
 
 WP INSERT DOCUMENT($rangeTarget;$tempoc;wk replace)
									4D Write Pro エリアを使用する
									
									WP DELETE FOOTER
									
									WP Get frame
									
									WP Get header
									
									WP New footer
									
	プロダクト: 4D
	テーマ: 4D Write Proランゲージ
	番号: 
        1504
        
        
        
	
	初出: 4D v16 R5
	変更: 4D v17 R3
	
	
	4D Write Proリファレンス ( 4D v18)
	
	
	
 コメントを追加
コメントを追加