| 4D v18WP EXPORT VARIABLE | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | 
    4D v18
 WP EXPORT VARIABLE 
         | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| WP EXPORT VARIABLE ( wpDoc ; destination ; format {; option} ) | ||||||||
| 引数 | 型 | 説明 | ||||||
| wpDoc | Object |   | 4D Write Pro変数 | |||||
| destination | テキスト変数, BLOB変数 |   | 書き出したコンテンツを受け取る変数 | |||||
| format | 倍長整数 |   | 変数出力フォーマット | |||||
| option | 倍長整数 |   | 書き出しオプション | |||||
WP EXPORT VARIABLE コマンドはwpDoc 変数内の4D Write Proオブジェクトをformat 引数で指定したフォーマットでdestination 引数で指定した4D変数へと書き出します。
wpDoc 引数には、書き出したい4D Write Proオブジェクトを渡します。
destination 引数には、書き出された4D Write Pro オブジェクトを受け取る変数を渡します。必要な変数の型は、format 引数で指定した書き出しフォーマットに応じて変化します:
format 引数には、4D Write Pro テーマから、使用する書き出しフォーマットを設定する定数を渡します。それぞれのフォーマットは特定の用法と関連しています。サポートされているフォーマットは以下の通りです:
| 定数 | 型 | 値 | コメント | 
| wk 4wp | 倍長整数 | 4 | 4D Write Proドキュメントは、ネイティブなアーカイブフォーマット(zipになったHTMLと、別のフォルダに保存された画像)にて保存されています。4D特有のタグも含まれ、4D式は計算はされていません。このフォーマットは、特に4D Write Proドキュメントをディスク上に損失なく保存してアーカイブする事に適しています。 | 
| wk docx | 倍長整数 | 7 | .docx 拡張子を意味します。4D Write Pro ドキュメントはMicrosoft Word フォーマットで保存されます。Microsoft Word 2016 以降に正式に対応していますが、.docx フォーマットをサポートするバージョン(例: Microsoft Word 2007など)であればどれであっても互換性はあります。 書き出しに対応しているドキュメントの部分は以下の通りです: 
 | 
| wk mime html | 倍長整数 | 1 | 4D Write Proドキュメントは標準のMIME HTMLとして保存され、htmlドキュメントと画像はMIMEパーツとして埋め込まれます(base64でエンコードされます)。式は計算され4D特有のタグは除去されます。このフォーマットはSMTP_QuickSend コマンドを使用してHTML Eメールを送信するのに特に適しています。 | 
| wk web page html 4D | 倍長整数 | 3 | 4D Write ProドキュメントはHTMLとして保存され、4D独自のタグを含みます。それぞれの式はノンブレークのスペースとして挿入されます。このフォーマットはロスレスであるため、テキストフィールドへの保存目的に適しています。 | 
注:
options 引数には、書き出しの詳細を設定するオプションを渡します。詳細は以下の通りです:
| 定数 | 型 | 値 | コメント | 
| wk html debug | 倍長整数 | 1 | フォーマット済みのHTMLコード("整形済みフォーマット")。デバッグが容易。 | 
| wk normal | 倍長整数 | 0 | 標準のHTML コード | 
 
 
スタイル付テキストと4D参照と画像を含んだEメールを送信したい場合を考えます。この場合、MIME HTMLフォーマットで書き出された4D Write Proエリアを、4D Internet Commandを使用して送信することができます:
 C_LONGINT($smtpid_l;$err_l;$smtpOption_l;$smtpPort_l)
 C_TEXT($str;$emailBody_t;$smtpHost_t;$emailTo_t;$emailFrom_t;$smtpPass_t)
 
  //エリアを適切なフォーマットで書き出す
 WP EXPORT VARIABLE(myWPArea;$str;wk mime html)
 $emailTo_t:="johnsmith@4d.com"
 $emailFrom_t:="testWritePro@gmail.com"
 $emailBody_t:=$str
 $smtpHost_t:="smtp.gmail.com"
 $smtpOption_l:=9
 $smtpPort_l:=465
 $smtpPass_t:="QRN_on_bretzelburg"
 
 $err_l:=SMTP_QuickSend($smtpHost_t;$emailFrom_t;$emailTo_t;$emailTitle_t;\
 $emailBody_t;$smtpOption_l;$smtpPort_l;$smtpUser_t;$smtpPass_t)
 
 If(($err_l=0))
    ALERT("Email sent to "+emailTo_t)
 Else
    ALERT("Error in parameters, please try again.")
 End if
	プロダクト: 4D
	テーマ: 4D Write Proランゲージ
	番号: 
        1319
        
        
        
	
	初出: 4D v14 R5
	変更: 4D v15 R2
	変更: 4D v17 R4
	4D Write Proリファレンス ( 4D v18)
 コメントを追加
コメントを追加