4D v17ドキュメントのコンテンツにプログラムでアクセスする |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v17
ドキュメントのコンテンツにプログラムでアクセスする
|
定数 | 値 | コメント |
wk end | end | (読み込み専用のレンジ属性) |
wk owner | owner | (読み込み専用のレンジ属性) |
wk start | start | (読み込み専用のレンジ属性) |
wk type | type | (読み込みのみ可能なレンジ属性) 4D Write Pro オブジェクトの型。取りうる値:
|
注: セル、カラム、行のレンジは、特別な属性をもっています(以下の段落参照)。
ドキュメントのレンジを定義するために、複数のコマンドが用意されています:
WP Get position コマンドを使用することで、ドキュメント内でのレンジの位置(ベージ番号、カラム番号など)についての情報を取得することができます。
4D Write Pro の表は以下のコマンドを使用することでプログラムによって作成することができます:
(*) htmlにはカラムに相当するものがありません。4D Write Proでは、カラムのレンジは実際にはセルのレンジです。
行、カラムとセルのレンジには、それらを定義するための非公開の属性が存在します:
定数 | 値 | コメント |
wk column count | columnCount | (テーブル、ドキュメント、セクション用の属性)カラムの数。値:倍長整数
|
wk first column | firstColumn | (読み込みのみ属性)テーブル内にある最初のカラムの数。値:倍長整数 |
wk first row | firstRow | (読み込みのみ属性)テーブル内の最初の行の数。値:倍長整数 |
wk row count | rowCount | (読み込みのみ属性)行の総数。値:倍長整数 |
wk table ID | tableID | (読み込みのみ属性)親テーブルのID。値:文字列 |
4D Write Proではブックマークと呼ばれる、ドキュメントの一部に対して動的な参照を作成し、使用することができます。ブックマークとは、4D Write Proドキュメント内の特定のレンジに関連づけられた名前付き参照です。
ブックマークは動的です。これはつまり、ブックマークに関連付いた文章をユーザーが移動または削除した場合には、紐付いているレンジも自動的に更新され、ブックマークはドキュメント内の同じ内容を引き続き参照し続けるという事です。例えば:
一度作成すると、ブックマークはドキュメント内に保存されています。ブックマークはドキュメントとともに保存され、複数のコマンドによって管理することができます。また、テンプレートドキュメントの一部を参照するのにも使用できます。これらの部分はデータベース内のドキュメントと自動的に組み合わせることもでき、その結果請求書やカタログといった動的な出力ドキュメントを生成することもできます。
複数のコマンドを使用して、ブックマークを作成、削除、使用することができます:
以下のコマンドはドキュメントの属性を取得あるいは設定します:
属性は4D Write Pro属性の章に詳細な説明があります。
このコマンドはレンジのスタイルサポートに関する情報を取得します:
4D Write Pro では任意のドキュメントレンジ (テキスト、段落、画像、テーブルの行、セル) に対してハイパーリンクを設定することができます。たとえば、画像レンジにハイパーリンクを設定した場合、その4D Write ProドキュメントをHTMLに出力すれば、ユーザーはその画像をクリックすることで指定されたアドレスのページを開くことができます。
注: 4D Write Pro ドキュメント内でも Ctrl+クリック (Windows) または Cmd+クリック (macOS) 操作でハイパーリンクを実行することができます。
ハイパーリンクはレンジ属性として扱われるため、WP SET ATTRIBUTES および WP RESET ATTRIBUTES コマンドを wk link url 定数と組み合わせて設定します。たとえば、ユーザーが選択したテキストをリンク化したい場合:
次のように書きます:
$range:=WP Get selection(*;"WParea")
WP SET ATTRIBUTES($range;wk link url;"http://doc.4d.com")
注: URLに特殊文字が含まれている場合、それらの変換は自動ではおこなわれないため、別途エンコードする必要があります。URLが有効でない場合には、エラーが発生します。
対象レンジにテキストスタイルが定義されていない場合、挿入されたURLにはデフォルトのハイパーリンク形式 (下線付き青文字) が設定されます。
ドキュメント内のURLに対して、4D Write Proは次のルールを適用します:
WP RESET ATTRIBUTES($range;wk link url)
WP SET ATTRIBUTES($range;wk link url;"")
プロダクト: 4D
テーマ: 4D Write Proランゲージ
変更: 4D v16
変更: 4D v16 R4
変更: 4D v16 R5
4D Write Proリファレンス ( 4D v17)