4D v17WP SELECT |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v17
WP SELECT
|
WP SELECT ( {* ;} wpArea {; targetObj} | {; startRange ; endRange} ) | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
* | 演算子 |
![]() |
指定時、wpAreaはフォームオブジェクト名(文字列)。省略時、wpAreaはオブジェクトフィールドまたは変数。 | |||||
wpArea | 文字, Object |
![]() |
フォームオブジェクト名(*指定時)または4D Write Proオブジェクト変数またはフィールド(*省略時) | |||||
targetObj | Object |
![]() |
レンジ、または要素の参照 | |||||
startRange | 倍長整数 |
![]() |
テキストレンジの開始のオフセット | |||||
endRange | 倍長整数 |
![]() |
テキストレンジの終わりのオフセット | |||||
WP SELECTコマンドはwpArea引数で指定した4D Write Proエリアから、targetObj に基づいた、あるいはstartRange とendRange で定義された新しいレンジに基づいた新しいセレクションを作成します。
任意の * 引数を渡した場合、wpArea引数がフォームオブジェクト名(文字列)であることを指示します。この引数を省略した場合、wpArea引数が4D Write Proオブジェクト変数あるいはフィールドであることを指示します。wpArea引数に有効な4D Write Proエリアが渡されなかった場合、このコマンドは何もしません。
注: このコマンドを使用するには、wpArea がフォーム上に表示されている必要があります。
セレクションを定義するためには、既存のオブジェクトをtargetObj 引数に渡すか、範囲を指定するstartRange / endRangeのペアを渡します:
以下のコードは:
$range:=WP Create range([SAMPLE]WP;wk start text;12)
WP SELECT(*;"WParea";$range)
... このコードと同じ意味になります:
WP SELECT(*;"WParea";wk start text;12)
プロダクト: 4D
テーマ: 4D Write Proランゲージ
番号:
1348
初出: 4D v15 R4
変更: 4D v16 R5
変更: 4D v16 R6
4D Write Proリファレンス ( 4D v17)