4D v16.3ウィンドウタイプ(互換性) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v16.3
ウィンドウタイプ(互換性)
ウィンドウタイプ(互換性)
この章で説明のある一部のウィンドウタイプは、古いバージョンの4DおよびOSに関連しているものです。このテーマと、Open window コマンド自身は互換性のためにのみ残されています。ウィンドウを管理するために新規にコードを書く場合は、より現在のインターフェースに適合しているOpen form window コマンドの使用が強く推奨されます。 Open windowコマンドで開くウィンドウのタイプを指定するために、以下の定義済み定数を使用できます:
これらの定数の一つをOpen windowに渡すと、通常のウィンドウが開かれます。フローティングウィンドウを開くには負数のウィンドウタイプをOpen windowに渡します。 モーダルウィンドウは、ユーザーのアクションをそのウィンドウに限定したい場合に使用します。モーダルウィンドウが表示されている間、メニューコマンドや他 のアプリケーションウィンドウはアクセスできなくなります。モーダルウィンドウを閉じるには、ユーザーはウィンドウを受け入れるか、キャンセルするか、提供 される選択肢を選択しなければなりません。警告ダイアログは典型的なモーダルウィンドウの例です。 Note: モーダルウィンドウは常に最前面に居続けます。結果としてモーダルウィンドウが非モーダルウィンドウを呼び出すと、後者のウィンドウはモーダルウィンドウの後ろに開かれます。このような処理は避けなければなりません。 以下に、Windows (左) およびMacintosh (右) のウィンドウタイプを示します。
このタイプのウィンドウは、フローティングウィンドウを生成することができ、これはリサイズ可能かどうかを定義することができます。以下のオプションのみがサポートされています:
注: このタイプのウィンドウは、値のセット(定数+オプション)は常に負の値として渡されなければなりません。渡す際に、-(Palette window+6)を渡すという点に注意してください。(-Palette window+6)ではありません。
シートウィンドウはMac OS X特有のものです。これらのウィンドウはタイトルバーからドロップダウンし、メインウィンドウの上、自動的に中央に表示されます。プロパティはモーダルダ イアログと互換があります。一般的にこのタイプのウィンドウは、主たるウィンドウ中で発生するアクションに直接関連するアクションを行うために使用されま す。
このタイプのウィンドウは基本的に Plain dialog box (2) のウィンドウと同じ特徴と機能を持ちますが以下の長所があります:
Open window コマンドで作成されたウィンドウにテクスチャアピアランスを適用するには、type 引数に設定するウィンドウタイプにTexture appearance定数を加算します。例えば以下のようにします: $win:=Open window(10;80;-1;-1;Plain window+Texture appearance;"") このルックは以下のタイプのウィンドウに割り当てることができます:
OS X 環境下の4D v14 では、ドキュメントタイプのウィンドウにおいて新しいオプション「フルスクリーンモード」 が追加されています。これを使用すると、ウィンドウの右上隅に「全画面ボタン」が追加されます: ユーザーがこのアイコンをクリックすると、ウィンドウはフルスクリーンモードになり、メインツールバーが自動的に隠されます。 このオプションを使用するには Has full screen mode Mac という定数を Open window コマンド、 Open form window コマンド、 _o_Open external window コマンドにて type 引数に渡します。例えば以下のコードは、OS X環境下でフルスクリーンボタンを持ったフォームウィンドウを作成します: $win:=Open form window([Interface];"User_Choice";Plain form window+Form has full screen mode Mac) 注: Windows 環境下ではこのオプションは何もしません。
参照
|
プロパティ
プロダクト: 4D
履歴
ARTICLE USAGE
ランゲージリファレンス ( 4D v16) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||