このオプションのページを使用して、バックアップするファイルやその場所、およびログファイルを設定します。
このエリアでは次回のバックアップ時にコピー対象とするファイルやフォルダーを指定します。
- データファイル: データベースデータファイル。このオプションが選択されている場合、(存在すれば) データベースのカレントログファイルがデータとともにバックアップされます。
- ストラクチャーファイル: データベースストラクチャーファイル。データベースがコンパイルされていた場合には、このオプションは.4dcファイルをバックアップします。
- ユーザーストラクチャーファイル (任意): カスタマイズされたユーザーフォームが格納されたユーザーストラクチャーファイル (作成されている場合)。詳細はユーザーフォームを参照してください。
- 添付: このエリアではデータベースと同時にバックアップの対象とするファイルやフォルダーを指定します。ここではどのようなタイプのファイル (ドキュメントやプラグイン、テンプレート、ラベル、レポート、ピクチャーなど) でも指定できます。
ファイルまたはその内容をバックアップするフォルダーを個々に設定できます。添付エリアには設定されたファイルのパスが表示されます。
- 削除: 選択したファイルを添付エリアから取り除きます。
- フォルダー追加...: バックアップに追加するフォルダーを選択するダイアログボックスを表示します。復元の場合、フォルダーがその内容物とともに復元されます。データベースファイルを含むフォルダーを除き、すべてのフォルダーやマシンに接続されたボリュームを選択できます。
- ファイル追加...: バックアップに追加するファイルを選択するダイアログボックスを表示します。
4Dデータベースファイルについては
4Dファイルの説明を参照してください。
このエリアではバックアップファイルの格納場所を確認したり、変更したりできます。
エリアをクリックすると、ファイルの場所がポップアップで表示されます。
バックアップファイルの格納場所を変更するには、[...]ボタンをクリックします。選択ダイアログが表示され、バックアップファイルを配置するフォルダーやディスクを選択できます。“使用状況”と“空き容量”エリアは、選択したフォルダーが存在するディスクの状態を自動で表示します。
ログファイルを使用オプションが選択されていると、データベースはログファイルを使用します。ログファイルの場所はオプションの下に表示されます。このオプションが選択されている場合、ログファイルなしでデータベースを開くことはできません。
4Dで作成されたデータベースはデフォルトでログファイルを使用します。このファイルの作成は自動バックアップの計画に含まれています (自動バックアップ参照)。ログファイルにはDataFileName.journalのように名前が付けられ、データベースストラクチャーと同階層に置かれます。
新しいログファイルを有効にするためには、その前にデータベースのデータをバックアップしなければなりません。このオプションを選択してデータベース設定ウィンドウを閉じると、バックアップが必要である旨の警告ダイアログが表示されます:
![](../../picture/461231/pict461231.en.png)
OKをクリックすると即座にバックアップが開始され、ログファイルが有効になります。キャンセルをクリックすると設定は保存されますが、ログファイルの作成は延期されます。この場合ログファイルは次回のバックアップ後に作成されます。
4Dのバックアップメカニズムについてはデータベースのバックアップと復元を参照してください。
クライアント/サーバーモードでは、バックアップパラメターは4D Serverマシンでのみ設定できます。
すべてのデータベースバックアップおよび復旧の設定はXMLファイルに書き出されます。4Dはデータベース設定ダイアログボックスにオプションを表示するためと各バックアップが開始される際に、このファイル内のデータを使用します。
4DのXMLコマンドやXMLエディターを使用して設定内容を取得したり変更したりできます。これにより開発者は、特に4D Volume Desktopでビルドされたアプリケーションにおいて、バックアップ設定をプログラムで管理できます。
XML形式のバックアップおよび復旧設定ファイルはBackup.XMLという名前で、自動で以下の場所に作成されます:
DatabaseFolder/Preferences/Backup/Backup.XML
... DatabaseFolder はストラクチャーファイルが格納されているフォルダーです。サブフォルダーPreferences/Backup/ はなければ自動で作成されます。バックアップの環境設定に使用されるXMLキーはXML Keys-Backupマニュアルで説明されています。