4D View v16

PV ARRAY TO CELLS

ホーム

 
4D View v16
PV ARRAY TO CELLS

PV ARRAY TO CELLS 


 

PV ARRAY TO CELLS ( area ; direction ; column ; row ; conversion ; array ) 
引数   説明
area  倍長整数 in 4D View エリア
direction  整数 in 0= 行; 1= 列
column  倍長整数 in 開始列番号
row  倍長整数 in 開始行番号
conversion  整数 in 0= テキストに変換; 1= 元のタイプ
array  配列 in 配列名

説明   

PV ARRAY TO CELLSコマンドは、配列arrayに指定された名前の配列の内容をareaに挿入します。この配列内容は、columnrowで指定された座標(セル)からdirectionで定義した方向へ挿入されます。

注:このコマンドの引数directionの使い方は、PV GOTO NEXT CELL コマンドおよびPV GET NEXT FREE CELL コマンドとは異なります。これら2 つのコマンドでは、directionとしていずれの方向でも指定できますが、PV ARRAY TO CELLS コマンドではdirectionとして、右方向(0= 行)または下方向(1= 列)のいずれかのみを指定します。

5 番目の引数conversionを使用すると、セル内容のデータタイプをテキストタイプに変換することができます。ただし、元の値のタイプは、この処理に対応するタイプでなければいけません。BLOB やピクチャデータタイプをテキストに変えるような指定を行うと、変換は行われません。

例題  

カレントセルより開始して、下方向へ異なるタイプの3 つの配列を再コピーします。タイプ変換の確認用ダイアログボックスに対する応答に応じて、配列内容を4D View のセルへコピーする際に(テキストへの)変換を行うかどうかを決定します。

 C_LONGINT($Index`ループインデックス
 C_LONGINT($Column;$Row`開始セルの座標
 C_LONGINT($Conversion`テキストへの変換を行うか
 
 ARRAY TEXT($ArrayString;10) `文字列の値の配列(カレントセルより開始)
 ARRAY DATE($ArrayDates;10) `日付配列(次の列)
 ARRAY BOOLEAN($ArrayBooleans;10) `ブール配列(3番目の列)
 
  `初期化
 For($Index;1;Size of array($ArrayString))
    $ArrayString{$Index}:=String($Index*10) `"10", "20", "30"...
    $ArrayDates{$Index}:=Current date(*)+$Index  `25/06/2001, 26/06/2001...
    $ArrayBooleans{$Index}:=($Index%2=0) `True = 偶数
 End for
 
 PV GET CURRENT CELL(Area;$Column;$Row)
 
 CONFIRM("配列内容をテキストに変換しますか?")
 $Conversion:=1-OK
 
  `"$ArrayString", "$ArrayDates", "$ArrayBooleans"を取得 :
 PV ARRAY TO CELLS(Area;1;$Column;$Row;$Conversion;$ArrayString`1 = 下方向へ
 PV ARRAY TO CELLS(Area;1;$Column+1;$Row;$Conversion;$ArrayDates)
 PV ARRAY TO CELLS(Area;1;$Column+2;$Row;$Conversion;$ArrayBooleans)



参照 

PV CELLS TO ARRAY
PV FIELD TO CELLS

 
プロパティ 

プロダクト: 4D View
テーマ: PVセルの値
番号: 15910

 
履歴 

初出: 4D View 6.8

 
ARTICLE USAGE

4D View ( 4D View v16)