4D v14.3SET MENU BAR |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v14.3
SET MENU BAR
SET MENU BAR
SET MENU BAR はカレントプロセスのみのメニューバーをmenuBarで指定したメニューバーで置き換えます。menuBar 引数には、新しいメニューバーの番号または名前を渡します。またメニューID (MenuRef 型, 16文字の文字列) を渡すこともできます。参照を使用する場合、メニューをメニューバーとして、あるいはその逆として使用できます (の節を参照)。 Note: メニューバー名には31文字までを指定でき、ユニークでなければなりません。 オプションのprocess 引数を使用すると、指定したプロセスのメニューバーをmenuBarに変更します。 Note: menuBarにMenuRefを渡した場合、process 引数は意味を持たず、無視されます。 オプションの引数 * を使用すると、メニューバーの状態を保存できます。この引数が省略された場合、SET MENU BARが実行されたとき、コマンドはメニューバーを再初期化します。 例えばSET MENU BAR(1)を実行したとします。次にDISABLE MENU ITEMコマンドを使い、いくつかのメニューを使用不可にします。 SET MENU BAR(1)を2度目に実行すると、その実行が同じプロセスからでも別のプロセスからでも、メニューはすべて、元の使用可の状態に戻ります。 SET MENU BAR(1;*)を実行すると、メニューバーは前と同じ状態を保っており、使用不可にしたメニューは使用不可のままです。 Note: menuBarにMenuRefを渡した場合、* 引数は意味を持たず、無視されます。 ユーザがアプリケーションモードに移ると、最初のメニューバー(メニューバー#1)が表示されます。データベースを開く際にや個々のユーザ用のStartupメソッドで目的のメニューバーを指定して、メニューバーを変更することができます。 以下の例は、カレントメニューバーをメニューバー#3に変更し、メニューの状態を元に戻します: SET MENU BAR(3) 以下の例題は、カレントメニューバーを“FormMenuBar1”という名前のメニューバーに変更し、メニューコマンドの状態を保存します。事前に選択不可に設定されたメニューコマンドは、選択不可のまま表示されます。 SET MENU BAR("FormMenuBar1";*) 以下の例は、レコードの変更中フォームのメニューバーをメニューバー#3に変更します。レコードの変更が終了すると、メニューの状態を保存してメニューバーをメニューバー#2に戻します: SET MENU BAR(3) この包括的な例題では、以下のファイルメニューや編集メニューをプラグラムで作成します: //File メニューを作成するメソッド |
プロパティ
プロダクト: 4D
履歴
変更: 4D v11 SQL 参照 ARTICLE USAGE
ランゲージリファレンス ( 4D v12.4) Parent of : SET MENU BAR ( 4D v11 SQL Release 6) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||