4D v14.3SET LIST ITEM |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v14.3
SET LIST ITEM
SET LIST ITEM
SET LIST ITEM コマンドは、list引数に渡した参照番号またはオブジェクト名のリストにおいて、itemRefで指定した項目を変更します。 1番目の * 引数を渡した場合、list 引数はフォーム中のリストオブジェクトのオブジェクト名 (文字列) です。この引数を渡さない場合、list 引数はリスト参照番号 (ListRef) です。1つしかフォーム上でリストオブジェクトを使用しない場合、いずれのシンタックスも使用できます。同じリストの複数のリストオブジェクトがフォーム上にあり、2番目の * を渡してカレントの項目を処理する場合、リストオブジェクトごとにカレント項目が異なるため、オブジェクト名に基づくシンタックスを使用しなければなりません。 itemRefには参照番号を渡すことができます。渡した項目参照番号を持つ項目が存在しない場合、コマンドは何も行いません。オプションとしてitemRefに0を渡し、APPEND TO LISTコマンドを用いてリストへ最後に追加される項目を指定することができます。 項目参照番号を使用して作業を実行する場合、項目がユニークな参照番号を持つリストを作成します。そうでなければ、項目を区別できません。詳細についてはの説明を参照してください。 newItemTextに項目の新しいテキストを渡します。項目参照番号を変更する場合、newItemRefに新しい値を渡します。変更しない場合は同じ値を渡します。 項目にサブリストを添付する場合、サブリストの参照番号をsubListに渡します。この時、新たなサブリスを展開するにはexpandedにTrueを、そうでない場合はFalseを渡します。 項目にすでに添付されているサブリストを切り離す場合は、sublistに0を渡します。この場合、GET LIST ITEMコマンドを使用して、そのリストの参照番号をあらかじめ取得しておくとよいでしょう。そうすれば、リストが必要なくなったときにCLEAR LISTコマンドを使用して削除することができます。 項目のサブリストプロパティを変更しない場合は、sublistに-1を渡します。 hListはユニークな参照番号が付いた項目を持つリストです。以下のボタン用オブジェクトメソッドは、現在選択されているリスト項目にサブ項目を追加します。 $vlItemPos:=Selected list items(hList) GET LIST ITEMコマンドの例題参照 APPEND TO LISTコマンドの例題参照 |
プロパティ
プロダクト: 4D
履歴
変更: 4D v11 SQL 参照
GET LIST ITEM ARTICLE USAGE
ランゲージリファレンス ( 4D v12.4) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||