4D v16.3SET MENU ITEM STYLE |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v16.3
SET MENU ITEM STYLE
|
SET MENU ITEM STYLE ( menu ; menuItem ; itemStyle {; process} ) | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
menu | 倍長整数, MenuRef |
![]() |
メニュー番号またはメニュー参照 | |||||
menuItem | 倍長整数 |
![]() |
メニュー項目番号 または -1: 最後に追加された項目 | |||||
itemStyle | 倍長整数 |
![]() |
新しいメニュー項目スタイル | |||||
process | 倍長整数 |
![]() |
プロセス参照番号 | |||||
SET MENU ITEM STYLE コマンドは、menu引数にメニュー番号またはメニュー参照で指定したメニュー中、menuItem引数にメニュー項目番号で指定したメニュー項目のフォントスタイルを、itemStyleに変更します。
process引数を省略すると、SET MENU ITEM STYLEコマンドはカレントプロセスのメニューバーに適用されます。そうでなければ、processに渡されたプロセス参照番号のプロセスのメニューに適用されます。
Note: menuにMenuRefを渡した場合、process 引数は意味を持たず、無視されます。
itemStyle 引数には項目のフォントスタイルを指定します。""テーマの以下の定義済み定数と1つあるいは加算して渡します:
定数 | 型 | 値 |
Bold | 倍長整数 | 1 |
Italic | 倍長整数 | 2 |
Plain | 倍長整数 | 0 |
Underline | 倍長整数 | 4 |
プロダクト: 4D
テーマ: メニュー
番号:
425
変更: 4D v11 SQL
ランゲージリファレンス ( 4D v16)
ランゲージリファレンス ( 4D v16.1)
ランゲージリファレンス ( 4D v16.2)
ランゲージリファレンス ( 4D v16.3)