4D v16.3APPEND MENU ITEM |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v16.3
APPEND MENU ITEM
APPEND MENU ITEM
APPEND MENU ITEM コマンドは、menu引数に渡されたメニュー番号または参照を持つメニューに新規メニュー項目を追加します。 process引数を省略すると、APPEND MENU ITEMコマンドはカレントプロセスのメニューバーに適用されます。そうでない場合、APPEND MENU ITEMはprocessに渡されたプロセス参照番号のプロセスのメニューに適用されます。 Note: menuにMenuRefを渡すと、process引数は意味を持たず、無視されます。 * 引数を渡さない場合、APPEND MENU ITEMコマンドは、1回の呼び出しで1つまたは複数のメニュー項目を追加することができます。 追加されるメニュー項目を以下のようにしてitemText引数で定義します:
Note: メニュー項目の数が程よいメニューを使用してください。例えばもし50以上のメニュー項目を表示したい場合は、メニューの代わりにフォーム中にスクロールエリアを使用することを検討してみてください。 * 引数を渡すと、項目テキストに含められた特別文字 (; ( !...) は標準の文字として扱われ、メタ文字ではなくなります。つまり"コピー (特別)..."や"検索/置換..."のようなメニュー項目を作成できるようになります。* 引数が渡されたときは、一回のコマンドの呼び出しで複数の項目を作成できないことに注意してください。この場合 ";" 文字は標準の文字として扱われます。 Note: GET MENU ITEMSとGet menu itemコマンドはメニュー項目が作られた方法により、メタ文字を返したり返さなかったりします。* オプション付きで作成された場合、メタ文字は標準文字として返されます。 オプションのsubMenu引数を使用して、階層サブメニューとして追加するメニューを指定できます。Create menuコマンド等を使用して作成されたメニュー参照 (MenuRef 型文字列) を渡さなければなりません。コマンドが2つ以上のメニュー項目を追加する場合、サブメニューは最初の項目に追加されます。 重要: 新しいメニュー項目にはメソッドやアクションが割り当てられていません。これらはSET MENU ITEM PROPERTYやSET MENU ITEM METHODコマンドを使用して項目に割り当てるか、Menu selectedコマンドを使ってフォームメソッドからこれを管理しなくてはなりません。 この例題ではカレントメニューバー6番目の項目のFontメニューに、利用可能なフォント名を追加します:
` On Startup データベースメソッドで フォームメソッドやプロジェクトメソッドで、以下のように記述できます: APPEND MENU ITEM(6;<>atFontMenuItems)
参照
|
プロパティ
プロダクト: 4D 履歴
変更: 4D v11 SQL Release 4 ARTICLE USAGE
ランゲージリファレンス ( 4D v16) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||