4D v16.3LISTBOX SELECT ROW |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v16.3
LISTBOX SELECT ROW
|
LISTBOX SELECT ROW ( {* ;} object ; rowPosition {; action} ) | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
* | 演算子 |
![]() |
指定時, objectはオブジェクト名 (文字列) 省略時, objectは変数 | |||||
object | フォームオブジェクト |
![]() |
オブジェクト名 (* 指定時) または 変数 (* 省略時) | |||||
rowPosition | 倍長整数 |
![]() |
選択する行番号 | |||||
action | 倍長整数 |
![]() |
選択アクション | |||||
LISTBOX SELECT ROW コマンドは、 object引数および * で指定されたリストボックス内において、positionに渡した番号の行を選択します。
オプションの引数 * を渡すことにより、object引数がオブジェクト名(文字列)であることを示します。この引数を渡さない場合、object引数が変数であることを示します。この場合、文字列ではなく変数参照を指定します。オブジェクト名についての詳細はオブジェクトプロパティを参照してください。
オプション引数actionを指定すると、行の選択がリストボックス内に既に存在している場合に実行する選択アクションを指定できます。この引数には値または次の定数のいずれかを渡すことができます(List Boxテーマ):
定数 | 型 | 値 | コメント |
lk add to selection | 倍長整数 | 1 | 選択された行は既存の選択行に追加されます。指定した行が既存の選択に属している場合、コマンドは何も行いません。 |
lk remove from selection | 倍長整数 | 2 | 指定された行は既存の選択行から取り除かれます。指定した行が既存の選択に属さない場合、コマンドは何も行いません。 |
lk replace selection | 倍長整数 | 0 | 選択された行が新しい選択行となり、既存のものと置き換えられます。このコマンドは、ユーザが行をクリックした場合と同じ結果になります。これは (action 引数が省略された時の) デフォルトの動作です。 |
メソッドの実行後、配列は同期されます。リストボックスのソース配列が実際にリサイズされたならば、選択アクションは実行されます。そうでなければリストボックスと関連づけられたブールの配列はその初期のサイズに戻り、コマンドは何もしません。
Notes:
EDIT ITEM
LISTBOX DELETE ROWS
LISTBOX INSERT ROWS
LISTBOX SELECT BREAK
OBJECT SET SCROLL POSITION
プロダクト: 4D
テーマ: リストボックス
番号:
912
変更: 4D v11 SQL Release 2
名称変更: 4D v12
ランゲージリファレンス ( 4D v16)
ランゲージリファレンス ( 4D v16.1)
ランゲージリファレンス ( 4D v16.2)
ランゲージリファレンス ( 4D v16.3)