4D v16.3DOM Parse XML variable |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v16.3
DOM Parse XML variable
DOM Parse XML variable
DOM Parse XML variableコマンドはXML構造を格納するBLOBまたはテキスト型変数を解析し、XML構造への参照を返します。コマンドはDTDやXMLスキーマ (XML Schema Definition (XSD) ドキュメント) を使用してドキュメントの検証を行うこともできます。 variable 引数にはXMLオブジェクトを含むBLOBまたはテキスト変数の名前を渡します。 ブール引数 validation はDTDを使用して構造の検証を行うか行わないかを指定します。
validationにTrueを渡し、三番目の引数を省略すると、コマンドはXMLストラクチャ中に含まれるDTDまたはXSD参照を使用して、XMLストラクチャを検証しようとします。間接検証も可能です。XMLストラクチャにDTDへの参照が含まれていて、さらにそこにXSDファイルへの参照が含まれる場合、コマンドは両方の検証を試みます。 3番目の引数はドキュメントの解析に使用するDTDやXMLスキーマを指定するために使用します。この引数を使用すると、コマンドはXML変数内で参照されるDTDを考慮に入れません。 DTDによる検証 DTDを指定する方法は2つあります:
ドキュメントをXMLスキーマで検証するには、三番目の引数に"dtd"の代わりに、"xsd"拡張子を持つファイルまたはURLへのパスを渡します。XMLスキーマによる検証はDTDのそれに比べより自由度がありパワフルであるといわれています。XSDドキュメントのランゲージはXMLに基づきます。特に、XMLスキーマはデータタイプをサポートします。XMLスキーマに関する詳細は、以下のWebサイトを参照してください: http://www.w3.org/XML/Schema DTDやXSDが存在しなかったり、URLが正しくない場合など検証が行えない場合、エラーが生成されます。Errorシステム変数はエラー番号を示します。ON ERR CALLコマンドを使用してインストールされるエラー処理メソッドを使用して、このエラーをとらえることができます。 このコマンドは、メモリ中に展開されたドキュメントの仮想構造への参照を表す文字列 (ElementRef) を返します。この参照を他のXML解析コマンドで使用できます。 重要: 参照の利用が終了したら、DOM CLOSE XMLコマンドを使用してこの参照が使用しているメモリを解放することを忘れないでください。 検証なしで、4Dテキスト変数に格納されたXMLを開きます: C_TEXT(myTextVar) 検証なしで、4D BLOBに格納されたXMLを開きます: C_BLOB(myBlobVar) コマンドが正しく実行されるとシステム変数OKに1が設定され、エラーが発生すると0が設定されます。
参照
|
プロパティ
プロダクト: 4D 履歴
変更: 4D 2004 ARTICLE USAGE
ランゲージリファレンス ( 4D v16) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||