4D v14.3マルチスタイル (リッチテキストエリア) |
||
|
4D v14.3
マルチスタイル (リッチテキストエリア)
マルチスタイル (リッチテキストエリア)
4Dでは文字ごとににスタイルを設定できるリッチテキストエリアを使用できます。例えばテキストに太字、イタリック、文字色を持たせることができます: この新しい機能は文字およびテキストタイプのフィールドや変数およびリストボックスのセルに適用されます。ページおよびリストフォームで、 表示および印刷がサポートされます。 注: 以下のコンテキストではリッチテキストエリアを使用できません: 入力フィルター、クイックレポート、ラベルエディター このリッチテキスト機能を設定するためにプロパティリストのオプションを使用します。 利用可能な属性はフォント、サイズ、スタイル、文字色、そして背景色です。リッチテキストエリアでスタイルを更新するには 2つの方法があります:
リッ チテキストエリアにて、スタイル属性は <SPAN> タグとして格納されます。テキストエリアが表示されると、これらのタグを4Dが解釈します。これは開発者がプログラムを使用してスタイル属性を指定したり 変更したりできることを意味します。4Dがサポートする <SPAN> タグは後述の通りです。[#cmd id="1092"/]コマンドはスタイルタグなしの生テキストを取り出します。 リッチテキストエリアを管理するコマンドとサポートされている<span>タグの詳細に関しては、4D Language Reference マニュアルの の章を参照して下さい。 リッチテキストのサポートを有効にして設定するためのプロパティは文字またはテキスト型の入力可変数、フィールド、リストボックスセルで利用できます。 このオプション ("テキスト" テーマ ) は、選択されたエリアで指定されたスタイルを利用可能にするかどうかを指定するものです。このオプショ ンがチェックされていると、4D はエリア中の <SPAN> HTMLタグをスタイル属性として解釈します。 デフォルトでこのオプションはチェックされていません。 このオプションはマルチスタイルオプションがチェックされているときにのみ"テキスト"テーマに表示されます。 以下のようにスタイルが変更されたテキストがあります: "デフォルトスタイルタグを格納"オプションがチェックされていない場合、エリアは更新されたスタイルのみを格納します。格納される内容は以下のようになります: What a<SPAN STYLE="font-size:13.5pt">beautiful</SPAN> day ! オプションがチェックされていると、エリアはすべてのフォーマット情報を格納します。先頭の汎用タグはデフォルトスタイルを定義し、変更されたスタイルはネストされたタグに書き込まれます。格納される内容は以下のようになります: <SPAN STYLE="font-family:'Arial'; font-size:9pt; text-align:left; font-weight:normal;font-style:normal;text-decoration:none;color:#000000;background-color:#FFFFFF">What a <SPAN STYLE="font-size:13.5pt">beautiful</SPAN> day!</SPAN> このオプション ("入力"テーマ ) はマルチスタイルオプションが チェックされているときにのみ表示されます。 コンテキストメニューオプションが選択されていると、ユーザがエリアに入力中、右クリックでポップアップメニューが表示されるようになります: このポップメニューでは、以下の様なコマンドを使用することができます:
ユーザーがこのポップアップメニューを使用してスタイル属性を編集する と、4DはOn After Editフォームイベントを生成します。 注:
サポートされるスタイル属性 (フォント、サイズ、スタイルそしてカラー) は以下のケースでドラッグ&ドロップやコピー/ペースト時にも保持され ます:
その他の場合、スタイルはコンテキストに基づいて保持されます。 マルチスタイルエリア上をマウスオーバーしたときの機能に、二つ新しいものが追加されました:
注: URLのリンクは ST INSERT URL コマンドを使用することで挿入できます。 |
プロパティ
プロダクト: 4D タグ texte riche, rich text area ARTICLE USAGE
デザインリファレンス ( 4D v14 R2) Inherited from : マルチスタイル (リッチテキストエリア) ( 4D v12.4) |