4D v15v15プロダクトレンジで廃止予定の機能 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v15
v15プロダクトレンジで廃止予定の機能
|
廃止・削除のコマンド | 代替機能 | 廃止時期 | 現在の状況 |
4D 環境テーマ: | |||
_o_ADD DATA SEGMENT | - | v11 | 廃止予定 |
_o_DATA SEGMENT LIST | - | v11 | 廃止予定 |
コンパイラーテーマ: | |||
_o_ARRAY STRING | ARRAY TEXT | v12 | 廃止予定 |
C_GRAPH | (GRAPH コマンドとSVGを併用して下さい) | v12 | 廃止予定 |
_o_C_INTEGER | C_LONGINT | v12 | 廃止予定 |
_o_C_STRING | C_TEXT (データベースがUnicodeモードになれば使用可能) | v12 | 廃止予定 |
データ入力テーマ: | |||
_o_ADD SUBRECORD | N->1 リレーションのテーブルにおいてADD RECORD | v12 | 廃止予定 |
Modified | Form event と On data change | v12 | 廃止予定 |
_o_MODIFY SUBRECORD | N->1 リレーションのテーブルにおいてMODIFY RECORD | v12 | 廃止予定 |
フォームイベントテーマ: | |||
Activated | Form event と適切なイベントの組み合わせで置き換え | v12 | 廃止予定 |
After | Form event と適切なイベントの組み合わせで置き換え | v12 | 廃止予定 |
Before | Form event と適切なイベントの組み合わせで置き換え | v12 | 廃止予定 |
Deactivated | Form event と適切なイベントの組み合わせで置き換え | v12 | 廃止予定 |
_o_During | Form event と適切なイベントの組み合わせで置き換え | v12 | 廃止予定 |
In break | Form event と適切なイベントの組み合わせで置き換え | v12 | 廃止予定 |
In footer | Form event と適切なイベントの組み合わせで置き換え | v12 | 廃止予定 |
In header | Form event と適切なイベントの組み合わせで置き換え | v12 | 廃止予定 |
Outside call | Form event と適切なイベントの組み合わせで置き換え | v12 | 廃止予定 |
グラフテーマ: | |||
GRAPH (4D Graphエリアを使用) | 代わりにSVGピクチャーを使用 | v12 | 廃止予定 |
_o_GRAPH TABLE | データを配列にビルドし、SVGピクチャー内でGRAPH を使用 | v13 | 4D v14では無効化 |
階層リストテーマ: | |||
_o_REDRAW LIST | コードから除去(v11以降何の動作もしていません) | v11 | 廃止予定 |
オブジェクト(フォーム)テーマ: | |||
_o_DISABLE BUTTON/_o_ENABLE BUTTON | OBJECT SET ENABLED | v12 | 廃止予定 |
ピクチャーテーマ: | |||
_o_PICTURE TYPE LIST | PICTURE CODEC LIST | v12 | 廃止予定 |
_o_QT COMPRESS PICTURE | CONVERT PICTURE | v12 | 廃止予定 |
_o_QT COMPRESS PICTURE FILE | WRITE PICTURE FILE/PICTURE TO BLOB | v12 | 廃止予定 |
_o_QT LOAD COMPRESS PICTURE FROM FILE | READ PICTURE FILE/CONVERT PICTURE | v12 | 廃止予定 |
_o_SAVE PICTURE TO FILE | WRITE PICTURE FILE | v12 | 廃止予定 |
リソーステーマ: リソースを書き込み/作成する全てのコマンド: | |||
_o_ARRAY TO STRING LIST | - | v12 | 廃止予定 |
_o_Create resource file | - | v12 | 廃止予定 |
_o_DELETE RESOURCE | - | v12 | 廃止予定 |
_o_Get component resource ID | - | v12 | 廃止予定 |
_o_SET PICTURE RESOURCE | - | v12 | 廃止予定 |
_o_SET RESOURCE | - | v12 | 廃止予定 |
_o_SET RESOURCE NAME | - | v12 | 廃止予定 |
_o_SET RESOURCE PROPERTIES | - | v12 | 廃止予定 |
_o_SET STRING RESOURCE | - | v12 | 廃止予定 |
_o_SET TEXT RESOURCE | - | v12 | 廃止予定 |
SQL テーマ: | |||
_o_USE EXTERNAL DATABASE | SQL LOGIN | v12 | 廃止予定 |
_o_USE INTERNAL DATABASE | SQL LOGOUT | v12 | 廃止予定 |
文字列テーマ: | |||
_o_Convert case | CONVERT FROM TEXT/Convert to text を必要に応じて使用して下さい | v11 | 廃止予定 |
_o_ISO to Mac | 変換が必要ない場合はメソッドからコマンドを除去して下さい | v11 | 廃止予定 |
_o_Mac to ISO | (これはつまりデータベースをUnicodeモードで実行するという意味です) | v11 | 廃止予定 |
_o_Mac to Win | v11 | 廃止予定 | |
_o_Win to Mac | v11 | 廃止予定 | |
サブレコードテーマ: 全コマンド | “nnn SUBRECORD” と “nnnSUBSELECTION” を、N->1リレーションにあるNテーブルのNレコードまたはNテーブルのアクションで置き換え | v12 | 廃止予定 |
システムドキュメントテーマ: | |||
Document type | - | v12 | 廃止予定 |
システム環境テーマ: | |||
_o_Font name | フォント識別子を使用 | v14 | 廃止予定 |
_o_Font number | QuickDraw の廃止に伴い、 _o_Font name と _o_Font number コマンドも廃止になります | v14 | 廃止予定 |
OBJECT SET FONT コマンドは、フォントに対し倍長整数の引数を受け取らなくなりました。この引数の型は文字列になり、フォント名を指定する必要があります。 | |||
ユーザーインターフェーステーマ: | |||
_o_Get platform interface/_o_SET PLATFORM INTERFACE | 変換されたアプリケーション内でのみ使用可能(Automatic Platform 定数と併用して下さい) | v12 | 廃止予定 |
HIDE TOOL BAR/SHOW TOOL BAR | - | - | v14では無効化 |
Web Serverテーマ: | |||
_o_SET CGI EXECUTABLE | - | v12 | v13では無効化 |
_o_SET WEB DISPLAY LIMITS | 非コンテキストモードを使用して下さい | v12 | v13では無効化 |
_o_SET WEB TIMEOUT | 非コンテキストモードを使用して下さい | v12 | v13では無効化 |
_o_Web Context | 非コンテキストモードを使用して下さい | v12 | v13では無効化 |
XML テーマ: | |||
_o_XSLT APPLY TRANSFORMATION | PHP libxslt モジュールまたはMissingRef コマンドを使用して下さい | v14R4 | v14R4では廃止予定 |
_o_XSLT GET ERROR | PHP libxslt モジュールまたはMissingRef コマンドを使用して下さい | v14R4 | v14R4では廃止予定 |
_o_XSLT SET PARAMETER | PHP libxslt モジュールまたはMissingRef コマンドを使用して下さい | v14R4 | v14R4では廃止予定 |
4D PACK コマンド: | (詳細に関しては、4D Packから削除されたコマンド を参照して下さい) | ||
AP AVAILABLE MEMORY | GET MEMORY STATISTICS | - | v14では削除されています |
AP HELP INDEX | Windows Vistaと互換性のないコマンドです。このコマンドの使用は推奨されません。 | - | v14では削除されています |
AP HELP ON HELP | Windows Vistaと互換性のないコマンドです。このコマンドの使用は推奨されません。 | - | v14では削除されています |
AP HELP ON KEY | Windows Vistaと互換性のないコマンドです。このコマンドの使用は推奨されません。 | - | v14では削除されています |
AP CLOSE HELP | Windows Vistaと互換性のないコマンドです。このコマンドの使用は推奨されません。 | - | v14では削除されています |
AP Create method | METHOD SET CODE と METHOD SET ATTRIBUTE | - | v14では削除されています |
AP Modify method | - | v14では削除されています | |
AP Does method exist | METHOD GET NAMES | - | v14では削除されています |
AP Get picture type | "ピクチャ" テーマのコマンド | - | v14では削除されています |
AP Get templates | 廃止 | - | v14では削除されています |
_AP External clock | タイムピッカーウィジェット | - | v14では削除されています |
AP SET CLOCK | タイムピッカーウィジェット | - | v14では削除されています |
AP Rect Dragger | SET DRAG ICON | - | v14では削除されています |
AP Timestamp to GMT | $myDate:=String(Current date;ISO Date GMT;Current time) // 返り値は、例えば以下の様になります "2014-05-06T12:19:23Z" | - | v14では削除されています |
AP SET PARAM | 廃止 | - | v14では削除されています |
AP GET PARAM | 廃止 | - | v14では削除されています |
廃止予定のコマンドとは、使用の中止が強く推奨されるようになり、将来のバージョンの4Dにおいては維持されない予定のものです。
4D v15では分かりやすさのために、今までついていなかったものも含めて全ての廃止予定のコマンドに"_o_"の接頭辞をつけました。
廃止予定のコマンドは4Dリストには表示されなくなったため(廃止予定のコマンドは非表示に の章を参照して下さい)、それらを選択することはできなくなりました。廃止予定のコマンドが既存のコードの中で使用されていた場合、それらは単純に改名されます。
以下は、4D v15で改名された廃止予定のコマンドの一覧です(ここにあるものは4Dリストには表示されません):
以前の名前 | 4D v15での新しい名前 |
ADD DATA SEGMENT | _o_ADD DATA SEGMENT |
ADD SUBRECORD | _o_ADD SUBRECORD |
ALL SUBRECORDS | _o_ALL SUBRECORDS |
APPLY TO SUBSELECTION | _o_APPLY TO SUBSELECTION |
ARRAY STRING | _o_ARRAY STRING |
ARRAY TO STRING LIST | _o_ARRAY TO STRING LIST |
Before subselection | _o_Before subselection |
C_INTEGER | _o_C_INTEGER |
C_STRING | _o_C_STRING |
Convert cas | _o_Convert case |
Create resource file | _o_Create resource file |
CREATE SUBRECORD | _o_CREATE SUBRECORD |
DATA SEGMENT LIST | _o_DATA SEGMENT LIST |
DELETE RESOURCE | _o_DELETE RESOURCE |
DELETE SUBRECORD | _o_DELETE SUBRECORD |
DISABLE BUTTON | _o_DISABLE BUTTON |
During | _o_During |
ENABLE BUTTON | _o_ENABLE BUTTON |
End subselection | _o_End subselection |
FIRST SUBRECORD | _o_FIRST SUBRECORD |
Font name | _o_Font name |
Font number | _o_Font number |
Get component resource ID | _o_Get component resource ID |
Get platform interface | _o_Get platform interface |
INVERT BACKGROUND | _o_INVERT BACKGROUND |
ISO to Mac | _o_ISO to Mac |
LAST SUBRECORD | _o_LAST SUBRECORD |
Mac to ISO | _o_Mac to ISO |
Mac to Win | _o_Mac to Win |
MODIFY SUBRECORD | _o_MODIFY SUBRECORD |
NEXT SUBRECORD | _o_NEXT SUBRECORD |
ORDER SUBRECORDS BY | _o_ORDER SUBRECORDS BY |
PICTURE TYPE LIST | _o_PICTURE TYPE LIST |
PREVIOUS SUBRECORD | _o_PREVIOUS SUBRECORD |
QT COMPRESS PICTURE | _o_QT COMPRESS PICTURE |
QT COMPRESS PICTURE FILE | _o_QT COMPRESS PICTURE FILE |
QT LOAD COMPRESS PICTURE FROM FILE | _o_QT LOAD COMPRESS PICTURE FROM FILE |
QUERY SUBRECORDS | _o_QUERY SUBRECORDS |
Records in subselection | _o_Records in subselection |
REDRAW LIST | _o_REDRAW LIST |
SAVE PICTURE TO FILE | _o_SAVE PICTURE TO FILE |
SET PICTURE RESOURCE | _o_SET PICTURE RESOURCE |
SET PLATFORM INTERFACE | _o_SET PLATFORM INTERFACE |
SET RESOURCE | _o_SET RESOURCE |
SET RESOURCE NAME | _o_SET RESOURCE NAME |
SET RESOURCE PROPERTIES | _o_SET RESOURCE PROPERTIES |
SET STRING RESOURCE | _o_SET STRING RESOURCE |
SET TEXT RESOURCE | _o_SET TEXT RESOURCE |
USE EXTERNAL DATABASE | _o_USE EXTERNAL DATABASE |
USE INTERNAL DATABASE | _o_USE INTERNAL DATABASE |
Win to Mac | _o_Win to Mac |
プロダクト: 4D
テーマ: v15プロダクトレンジで廃止予定の機能
廃止予定の機能と削除された機能 ( 4D v15)