| 4D v13PV Add font | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 
    4D View v13
 PV Add font 
         | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| PV Add font ( area ; name ) -> 戻り値 | ||||||||
| 引数 | 型 | 説明 | ||||||
| area | 倍長整数 |   | 4D View エリア | |||||
| name | 文字 |   | フォント名 | |||||
| 戻り値 | 倍長整数 |   | フォントID | |||||
PV Add fontコマンドは、name で指定したフォントをarea に追加し、そのID を返します。
name が既に存在している場合、PV Add fontはそのID を返します(この番号はPV GET FONT LISTコマンドを使用して取得することもできます)。
4D Viewエリアに関連付けたフォントの機能に関する詳細は、スタイルコマンドについてを参照してください。
このメソッドは、切り替えスイッチの役割を果たします。4D Viewからフォントを削除したり、またはそのフォントが既に削除されていれば4D Viewに関連付けます。
 C_STRING(255;$FontName)   `エリアに追加または削除するフォント名
 
 ARRAY LONGINT($FontNumArray;0)   `フォント番号の配列
 ARRAY STRING(255;$FontNameArray;0)   `フォント名の配列
 C_INTEGER($Position)   `番号配列と名前配列内でのフォントのインデックス
 
 $FontName:="Arial"
 
 PV GET FONT LIST(Area;$FontNumArray;$FontNameArray) `利用可能なフォントのリスト
 $Position:=Find in array($FontNameArray;$FontName)
 
 If($Position=-1)   `エリアでは、フォント$FontNameが使用できない?
    $Position:=Size of array($FontNameArray)+1 `このフォントを追加
    INSERT IN ARRAY($FontNameArray;$Position) `配列をリサイズする
    INSERT IN ARRAY($FontNumArray;$Position)
    $FontNameArray{$Position}:=$FontName  `フォント名を代入
    $FontNumArray{$Position}:=PV Add font(Area;$FontName) `フォント番号を代入
 
 Else  `フォント$FontNameはエリア内に既に存在している
    PV REMOVE FONT(Area;$FontNumArray{$Position})   `このフォントを削除
 End if
	プロダクト: 4D
	テーマ: PVスタイル
	番号: 
        15889
        
        
        
	
	初出: 4D View 6.8
PV GET FONT LIST
PV REMOVE FONT