4D v14.3GET ACTIVITY SNAPSHOT |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v14.3
GET ACTIVITY SNAPSHOT
|
GET ACTIVITY SNAPSHOT ( arrActivities | arrUUID ; arrStart ; arrDuration ; arrInfo {; arrSubOp}{; *} ) | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
arrActivities | arrUUID | Object array, テキスト配列 |
![]() |
オペレーションの詳細な情報(オブジェクト配列) またはオペレーションの UUID(テキスト配列) | |||||
arrStart | テキスト配列 |
![]() |
オペレーションの開始時刻 | |||||
arrDuration | 倍長整数配列 |
![]() |
オペレーションの所要時間(ミリ秒単位) | |||||
arrInfo | テキスト配列 |
![]() |
オペレーションを説明するラベル | |||||
arrSubOp | Object array |
![]() |
subOperations プロパティ | |||||
* | 演算子 |
![]() |
渡した場合、サーバーの状態を取得 | |||||
GET ACTIVITY SNAPSHOTコマンドは、4D 上で進行中のデータ操作の詳細を記載した配列を、一つまたは複数の配列に返します。これらの操作は、通常進捗ウィンドウが表示されます。
この情報は、もっとも時間のかかっているオペレーションまたは頻繁に使用されているオペレーション(キャッシュ書き込みやフォーミュラの実行など)のスナップショットを取るのに使われます。
注: GET ACTIVITY SNAPSHOT コマンドによって返された情報は、4D Server のリアルタイムモニターのページに表示されているデータと同じです。 ( 4D Server Reference Guide を参照して下さい。)
デフォルトとして、 GET ACTIVITY SNAPSHOT はローカルに実行されている操作のみ処理します(4D シングルユーザー、4D サーバーまたはリモートモードの4Dなど)。それに加え、リモートモードの4Dでは、サーバーで実行されている操作のスナップショットを取ることもできます。そのためには最後の引数として、 * 演算子を渡して下さい。サーバーのデータはローカルに復元されます。
* 演算子は、コマンドが4Dサーバーや4Dシングルユーザー上で実行された場合には無視されます。
GET ACTIVITY SNAPSHOT コマンドではシンタックスを使用することができます:
この記法では、リアルタイムモニターの全てのオペレーションが構造化された形式で4D オブジェクト配列( arrActivities 引数で指定)に返されます。配列の各要素は、以下の様に構築されたオブジェクトになっています:
[
{
"message":"xxx",
"maxValue":12321,
"currentValue":63212,
"interruptible:0,
"remote":0,
"uuid":"deadbeef",
"taskId":xxx,
"startTime":"2014-03-20 13:37:00:123",
"duration":92132,
"subOperations":[
{"message":"xxx",
...}
]
},
{...}
]
返されたそれぞれのプロパティの詳細は以下の通りです:
この記法では、リアルタイムモニターの全てのオペレーションが、同期した複数の配列に返されます(オペレーションがあるたび、全ての配列に要素が追加されていきます)。返される配列は以下の通りです:
4D か 4Dサーバーにおける個別のプロセスにおいて以下のメソッドを実行した場合、下図の様にオペレーションのスナップショットを返します:
ARRAY TEXT(arrUUID;0)
ARRAY TEXT(arrStart;0)
ARRAY LONGINT(arrDuration;0)
ARRAY TEXT(arrInfo;0)
Repeat
GET ACTIVITY SNAPSHOT(arrUUID;arrStart;arrDuration;arrInfo)
If(Size of array(arrUUID)>0)
TRACE // デバッガを呼び出し
End if
Until(False) // 無限ループ
以下の様な配列が返されます:
プロダクト: 4D
テーマ: ツール
番号:
1277
初出: 4D v14
ランゲージリファレンス ( 4D v14 R2)
ランゲージリファレンス ( 4D v14.3)
Parent of : GET ACTIVITY SNAPSHOT ( 4D v14 R3)