| 4D v20.1Is a variable | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 
    4D v20.1
 Is a variable 
         | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Is a variable ( aPointer ) -> 戻り値 | ||||||||
| 引数 | 型 | 説明 | ||||||
| aPointer | ポインター |   | テストするポインタ | |||||
| 戻り値 | ブール |   | TRUE = 変数のポインタ FALSE = 変数以外のポインタ | |||||
Is a variableコマンドは、aPointerが定義済み変数を参照する場合にはTrueを返します。その他の場合(フィールドやテーブルへのポインター、Nilポインター等)、この関数はFalseを返します。
参照されている変数の名前やフィールド番号を知りたい場合、RESOLVE POINTERコマンドを使用します。
	プロダクト: 4D
	テーマ: ランゲージ
	番号: 
        294
        
        
        
	
	初出: < 4D v6
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	ランゲージリファレンス ( 4D v20)
	
	
	ランゲージリファレンス ( 4D v20.1)
	
	
	
 コメントを追加
コメントを追加