| 4D Write v15WR Area to picture | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 
    4D Write v15
 WR Area to picture 
         | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| WR Area to picture ( area ; savedDoc ; preview ) -> 戻り値 | ||||||||
| 引数 | 型 | 説明 | ||||||
| area | 倍長整数 |   | 4D Writeエリア | |||||
| savedDoc | 整数 |   | 1 =ドキュメントが保存されていない場合でもダイアログも表示しない、0 =ドキュメントが保存されていない場合ダイアログを表示する | |||||
| preview | 整数 |   | 1 = ピクチャを作成する、 0 = ピクチャを作成しない | |||||
| 戻り値 | ピクチャー |   | エリアのコンテンツのピクチャ | |||||
WR Area to pictureを使用して、areaによって指定されたエリアの内容をピクチャフィールドや変数に代入できます。4D WriteエリアをWR Area to pictureに渡すことで、ピクチャフィールドや変数に代入可能なピクチャが返されます。
savedDoc:
preview:
Note: ピクチャプレビューを作成していない場合、ピクチャは表示されません。
オプション引数が省略されている場合、areaのデフォルトの設定を使用します。
Areaとそのプレビューピクチャをピクチャフィールド“WritePictSave”に格納します:
 [Texts]WritePictSave:=WR Area to picture(Area;1;1)[Templates]テーブルのカレントレコードに現在選択されているテキストを保存します: 
 WR EXECUTE COMMAND(Area;wr cmd copy) `選択されているテキストをコピー
 CREATE RECORD([Templates]) `[Templates]レコードを作成
 Tempo:=WR New offscreen area `オフスクリーンエリアを作成
 WR EXECUTE COMMAND(Tempo;wr cmd paste) `エリアにテキストをペースト
  `結果を[Templates]Text_ fieldに格納
 [Templates]Text_:=WR Area to picture(Tempo)
 WR DELETE OFFSCREEN AREA(Tempo) `オフスクリーンエリアを削除
 SAVE RECORD([Templates]) `[Templates]レコードを保存
	プロダクト: 4D Write
	テーマ: WRエリア
	番号: 
        89443
        
        
        
	
	初出: 4D Write 6.5
	
	
	
	
	
	
	
	
	4D Write ( 4D Write v15)
	
	
	
	
	
	
	
 コメントを追加
コメントを追加