| 4D v13.4DISABLE MENU ITEM | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | 
    4D v13.4
 DISABLE MENU ITEM 
         | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| DISABLE MENU ITEM ( menu ; menuItem {; process} ) | ||||||||
| 引数 | 型 | 説明 | ||||||
| menu | 倍長整数, MenuRef |   | メニュー番号またはメニュー参照 | |||||
| menuItem | 倍長整数 |   | メニュー項目番号 または -1: 最後に追加された項目 | |||||
| process | 倍長整数 |   | プロセス参照番号 | |||||
DISABLE MENU ITEM コマンドは、menu引数にメニュー番号またはメニュー参照で指定したメニュー中、menuItem引数にメニュー項目番号で指定したメニュー項目を選択不可にします。menuItemに-1を渡すと、menuに最後に追加された項目を指定します。
オプション引数processを省略すると、DISABLE MENU ITEMコマンドはカレントプロセスのメニューバーに適用されます。processを指定した場合は、processに渡されたプロセス参照番号のプロセスのメニューに適用されます。
menuItem 引数が階層サブメニューを指す場合、このメニューのすべての項目とサブメニューが選択不可になります。このコマンドはCreate menu コマンドを使用して作成され、SET MENU BAR コマンドでインストールされたメニューバーにも使用できます。
Note: menuにMenuRefを渡した場合、process 引数は意味を持たず、無視されます。
Tip: 一度にすべての項目の選択可/不可を切り替えるには、menuItemに0を渡します。
	プロダクト: 4D
	テーマ: メニュー
	番号: 
        150
        
        
        
	
        
         
        
	変更: 4D v11 SQL