4D v16.3METHOD GET CODE |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v16.3
METHOD GET CODE
METHOD GET CODE
METHOD GET CODEコマンドはpath引数で指定したメソッドの内容をcodeに返します。このコマンドはデータベースメソッド、トリガー、プロジェクトメソッド、フォームメソッド、そしてオブジェクトメソッド等すべてのタイプのメソッドコードを返すことができます。 テキスト配列またはテキスト変数に基づく2つのシンタックスを使用できます: C_TEXT(tVpath) // テキスト変数 ARRAY TEXT(arrPaths;0) // テキスト配列 2つのシンタックスを混合して使用することはできません。 無効なパス名を渡すと、code 引数は空のままエラーが生成されます。 このコマンドからcodeに返されるテキストは以下のとおりです:
option引数を使用する際、メソッドのトークナイズドされたランゲージ要素についてのコード書き出しモードを選択する事ができます:
トークナイズドされたランゲージ要素には以下のものが含まれます:
トークンで書き出されたコードは以降のランゲージ要素のどのような改名にも影響されません。トークンのおかげで、METHOD SET CODEコマンドあるいはコピー/ペーストを用いた場合でも、テキストとして提供されたコードは4Dによって常に正常に解釈されます。4D トークンのシンタックスについての詳細は フォーミュラ内でのトークンの使用を参照ください。 コマンドがコンポーネントから実行されると、デフォルトでコンポーネントメソッドに適用されます。* 引数を渡すとホストデータベースにアクセスします。 METHOD SET CODEコマンドの例題参照。 この例では、option引数を使用した際の影響について説明します。 以下の"simple_init"メソッドを書き出したい場合を考えます: Case of 以下のコードを実行した場合: C_TEXT($code) 書き出されたドキュメントには以下が含まれます: //%attributes = {"lang":"fr"} 4Dによってコメントが追加・保存 以下のコードを実行した場合: C_TEXT($code) 書き出されたドキュメントには以下が含まれます: //%attributes = {"lang":"fr"} 4Dによってコメントが追加・保存
参照
|
プロパティ
プロダクト: 4D
履歴
初出: 4D v13 ARTICLE USAGE
ランゲージリファレンス ( 4D v16) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||