4D View v16PV GET BORDER COLUMN RANGES |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D View v16
PV GET BORDER COLUMN RANGES
PV GET BORDER COLUMN RANGES
PV GET BORDER COLUMN RANGES コマンドは、左側の境界線スタイルが同じセルの範囲を表すリストを返します(境界線スタイルは型とカラーから構成されます)。 それぞれの範囲は、left、top、right そしてbottom という4つの同期した配列を通して返されます。各配列の要素は、それぞれ範囲の左端、上端、右端、下端のセル番号を表します。 それぞれに対応する境界線スタイルは、borderTypes と borderColors 配列引数に返されます:
注: コマンドによって返される範囲のリストは、範囲の定義の仕方によって異なってきます。範囲(1B;5B)を選択した状態で垂直の線を引いた場合、このコマンドはその範囲(1B;5B)に対応した単一の値のみを返します。しかし、B列に垂直の線を引き、それを行1~5に繰り返した場合、コマンドはそれぞれの反復に対応した、5つの値を返します。表示される結果は全く同じですが、エリアに保存されている情報は異なります。 エリア内に、以下の様に枠線が配置されていたとします: このとき、以下のコードを実行すると: PV GET BORDER COLUMN RANGES(myArea;LeftArray;TopArray;RightArray;BottomArray;BorderTypeArray;BorderColorArray) 二つの範囲が検出され、その結果配列内には以下の様な値が格納されて返されます:
参照
|
プロパティ
プロダクト: 4D View
履歴
初出: 4D View v14 R4 ARTICLE USAGE
4D View ( 4D View v16) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||