4D v19Progress SET ON ERROR METHOD | 
            ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
                 
                
  | 
                
			
                    
                         
    4D v19
 
Progress SET ON ERROR METHOD 
                                
                                
        
 | 
                |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Progress SET ON ERROR METHOD ( methodName ) | ||||||||
| 引数 | 型 | 説明 | ||||||
| methodName | テキスト | 
             
         | 
        エラーメソッド名 | |||||
Progress SET ON ERROR METHODメソッドを使用して、進捗バー使用時にエラー (例えば未知のID、引数の数が正しくない等) が発生した場合に実行するメソッドを指定できます。
methodNameにはエラー発生時に実行する、ホストデータベースのメソッド名を渡します。このメソッドはアプリケーションのすべての進捗ウィンドウ共通です。
注: 進捗バーメソッドはコンポーネントのコンテキストで実行されるため、methodNameに渡すメソッドは"コンポーネントとホストデータベースで共有する"プロパティが選択されていなければなりません。そうされていない場合、エラーが返されます。
methodNameメソッドが実行されるときには引数が3つ渡されます:
エラー処理メソッドの例は以下の通りです:
 C_LONGINT($1)
 C_TEXT($2)
 C_LONGINT($3)
 
 C_LONGINT($ErrorID)
 C_TEXT($ErrorText)
 C_LONGINT($ProgressID)
 
 $ErrorID:=$1
 $ErrorText:=$2
 $ProgressID:=$3
 $Error:=""
 $Error:=$Error+"エラー番号: "+String($ErrorID)+"\r"
 $Error:=$Error+$ErrorText+"\r"
 $Error:=$Error+"進捗ID: "+String($ProgressID)
 ALERT($Error)
	プロダクト: 4D
	テーマ: 4D Progressメソッドリスト
	
        
        
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	4D Progress(進捗バー) ( 4D v19)
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
コメントを追加