| 4D v18GET RELATION PROPERTIES | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | 
    4D v18
 GET RELATION PROPERTIES 
         | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| GET RELATION PROPERTIES ( fieldPtr|tableNum {; fieldNum}; oneTable ; oneField {; choiceField {; autoOne {; autoMany}}} ) | ||||||||
| 引数 | 型 | 説明 | ||||||
| fieldPtr|tableNum | ポインター, 倍長整数 |   | フィールドポインタ、またはテーブル番号 | |||||
| fieldNum | 倍長整数 |   | 第一引数がテーブル番号の場合、 フィールド番号 | |||||
| oneTable | 倍長整数 |   | 1テーブルのテーブル番号、または リレーションが未定義の場合は0(ゼロ) | |||||
| oneField | 倍長整数 |   | 1フィールド番号、または リレーションが未定義の場合は0(ゼロ) | |||||
| choiceField | 倍長整数 |   | 選択フィールド番号、または選択フィールドが未定義の場合は0(ゼロ) | |||||
| autoOne | ブール |   | True = 自動1対1リレート False = 1対1マニュアルリレート | |||||
| autoMany | ブール |   | True = 自動1対nリレート False = 1対nマニュアルリレート | |||||
GET RELATION PROPERTIESコマンドは、tableNumおよびfieldNum、またはfieldPtrで指定した元のフィールドを起点とするリレート(存在する場合)のプロパティを返します。
次のいずれかの引数を指定することができます。
このコマンドが実行されると
Note: 引数autoOneおよびautoManyは、起点フィールドから始まるリレートが存在しない場合にもTrueを返します。(この場合、返す値には意味がありません)。2つの引数oneTableおよびoneFieldの値により、リレートが存在するかどうかを確認できます。
									GET FIELD ENTRY PROPERTIES
									
									GET FIELD PROPERTIES
									
									GET TABLE PROPERTIES
									
									SET AUTOMATIC RELATIONS
									
									SET FIELD RELATION
									
	プロダクト: 4D
	テーマ: ストラクチャアクセス
	番号: 
        686
        
        
        
	
	初出: 4D v6.7
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	ランゲージリファレンス ( 4D v18)
	
	
	
	
	
 コメントを追加
コメントを追加