| 4D v18ARRAY BOOLEAN | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | 
    4D v18
 ARRAY BOOLEAN 
         | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ARRAY BOOLEAN ( arrayName ; size {; size2} ) | ||||||||
| 引数 | 型 | 説明 | ||||||
| arrayName | 配列 |   | 配列名 | |||||
| size | 倍長整数 |   | 配列の要素数、またはsize2を指定した場合は配列の行数 | |||||
| size2 | 倍長整数 |   | 2次元配列の列数 | |||||
ARRAY BOOLEANコマンドは、メモリ上にブール要素の配列を作成またはリサイズします。
arrayName引数は作成する配列の名前です。
size引数は配列の要素数です。
size2引数はオプションです。size2が渡されている場合、コマンドは2次元配列を作成します。この場合、sizeに配列の行数を、size2にはそれぞれの配列の列数を指定します。2次元配列の各行は要素および配列として扱えます。これは配列の一番目の次元を扱う時、2次元配列中の配列全体を挿入あるいは削除するために、他の配列コマンドを使用できることを意味します。
ARRAY BOOLEANを既存の配列に適用する場合、
この例は、100要素のブールプロセス配列を作成します:
 ARRAY BOOLEAN(abValues;100)この例は、100行50列要素のブールローカル配列を作成します:
 ARRAY BOOLEAN($abValues;100;50)この例は、50要素のブールインタープロセス配列を作成し、それぞれの偶数要素にTrueを格納します:
 ARRAY BOOLEAN(<>abValues;50)
 For($vlElem;1;50)
    <>abValues{$vlElem}:=(($vlElem%2)=0)
 End for
	プロダクト: 4D
	テーマ: 配列
	番号: 
        223
        
        
        
	
	初出: < 4D v6
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	ランゲージリファレンス ( 4D v18)
	
	
	
	
	
 コメントを追加
コメントを追加