| 4D v1664-bit版の 4D Developer Edition | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 
    4D v16
 64-bit版の 4D Developer Edition 
         | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Windows | OS X | |
| OS | Windows 7 またはそれ以上(64-bit版) | OS X 10.10 (Yosemite) またはそれ以上 | 
| RAM | 8 GB | 8 GB | 
お使いのバージョンの4DがどのOSと対応しているのかを探すためには、4D Web サイトにある対応早見表を参照して下さい。
64-bit アーキテクチャーを想定した 4Dアプリケーションは、この環境専用のバージョンとなります。言い換えるとそれらは 32-bit版OSでは実行できません。
インタープリタモードでは、64-bit版・32-bit版のどちらのアプリケーションでも同じ4Dデータベースを開くことができます (サーバー・ローカルを問いません)。どちらのアプリケーションを使おうと、開発の段階では一切違いはありません (ただし以下の制限を除く)。
コンパイルモードでは、データベースは適切なプロセッサー向けにコンパイルされている必要があります。つまり、64-bit版アプリケーションで開くためには64-bitの、32-bit版アプリケーションで開くためには32-bitのプロセッサー向けにでコンパイルしなければなりません。32-bit用にコンパイルされた、インタープリタコードを含んでいないデータベースを 64-bitの4Dアプリケーションで開くことはできず、その逆もまたしかりです。データベースはどちらか特定のアーキテクチャーだけにコンパイルすることもできますし、両方にコンパイルすることもできます。コンパイルについての詳細は、次の章を参照してください。
以下の一覧は様々な4D実行環境と、そのデータベースのコードとの互換性をまとめたものです:
| 利用可能コード | 32-bit 4D | 64-bit 4D | |
| 32-bit 4D Server | インタープリタ | OK | OK(*) | 
| 32-bit コンパイル済みのみ | OK | - | |
| 32-bit と 64-bit コンパイル済み | OK | OK(*) | |
| 64-bit 4D Server | インタープリタ | OK | OK(*) | 
| 64-bit コンパイル済みのみ | - | OK(*) | |
| 64-bit と 32-bit コンパイル済み | OK | OK(*) | |
| Local database | インタープリタ | OK | OK | 
| 32-bit コンパイル済みのみ | OK | - | |
| 64-bit コンパイル済みのみ | - | OK | |
| 32-bit と 64-bit コンパイル済み | OK | OK | 
(*) 64-bit版 4D は旧式ネットワークレイヤーを利用できないため、64-bit版 4D から 32-bit版 4D Server (Windows・OS X ともに) および Windows用 64-bit版 4D Serverに接続する場合においては、サーバー側においてServerNet ネットワークレイヤーが有効化されていることを確認する必要があります。なお、Mac OS用 64-bit版 4D Server はそもそも旧式ネットワークレイヤーをサポートしていないため、この確認は不要です。より詳細な情報については、新しい ServerNet ネットワークレイヤー(互換性) の章を参照してください。
以下のプラグインおよびコンポーネントは、32-bit版および 64-bit版の 4D Server、4D Developer Edition、そして 4D Volume Desktop によってロード・実行することが可能です:
(*)Windows用4D Developer Edition 64-bit版では利用不可(プレバージョン)
4D View と 4D Write
4D View と 4D Write は 32-bit プラグインのため、これらを使用できるのは 32-bit 版の  4D のみとなりますが、64-bit版でも次のことが可能です:
この章では現在の Windows と OS X 用の 64-bit版 4D Developer Edition の実装についての詳細を記載しています。
64-bit アーキテクチャーをサポートするために多くの4D機能とダイアログが更新、あるいは書き換えられました。ほとんどの変更は見えないところで行われており、 32-bit版と同じように動作します。しかし、一部のエディターについては 32-bit版とは異なる形に更新され、印刷などの基礎的な機能についても変更がありました。
| 機能 | 対象となる 4D のバージョン | 補足 | 
| クイックレポートエディター | OS X & Win | 完全に書き換えられました。クイックレポート(64-bit版) 参照。 | 
| ラベルエディター | OS X & Win | 完全に書き換えられました。ラベルエディター (64-bit) 参照。 | 
| グラフ | OS X & Win | GRAPH コマンドにグラフ設定を指定する Object 型の引数を渡せます。 | 
| フォームエディタープロパティリスト | OS X & Win | 新デザイン + 新機能。プロパティリスト (新デザイン) 参照。 | 
| 印刷 | OS X & Win | "印刷"ダイアログボックスの更新(標準のシステムダイアログボックスを使用)。"印刷設定"ダイアログボックスは今後は自動的には表示されません(PRINT SETTINGSコマンドを参照して下さい)。SET CURRENT PRINTER と SET PRINT OPTIONコマンドの修正。 | 
| 読み込み / 書き出しダイアログボックス | OS X & Win | 32-bit版と同じに動作しますが、XML書き出のXSLサポート(XSLT はサポートされていません。後述参照)と、ODBCソース経由の場合は除きます(無効化、後述参照)。 | 
64-bit版 4D Developer Edition では一部の機能が無効化されています:
| 機能/テクノロジー | 対象となる4Dのバージョン | 補足 | 
| ODBC ソースを介した読み込み / 書き出し | OS X & Win | 無効化 | 
| クイックレポートのクロステーブル | OS X & Win | 無効化 | 
| クイックレポートエディター:境界線 | OS X & Win | 無効化 | 
| ラベルエディターの標準コード | OS X & Win | 無効化 | 
| Webエリア内での統合Web Kit | OS X & Win | 無効化 (オプション使用時にはシステム Web エンジンに自動切替; OS X では 4D $4D メソッドへのアクセスを維持) | 
| 4D Internet Commands | Win | 現在は利用不可 | 
以下の機能またはテクノロジーは廃止され、64-bit版 4D Developer Editionではサポートされません:
| 機能/テクノロジー | 対象となる4Dのバージョン | コメント | 
| XSLT と Xalan | OS X & Win | _o_XSLT APPLY TRANSFORMATION、_o_XSLT SET PARAMETER、そして _o_XSLT GET ERROR は何もしません。代わりに PROCESS 4D TAGS を使用するか、PHP libxslt モジュールを使用してください。 | 
| PICT フォーマット | OS X & Win | 'サポートされていない画像フォーマットです' ピクチャ+画像の拡張子が代わりに表示されます。PICT フォーマットは 4D 全体において廃止予定となっています。PICT フォーマットのピクチャー も参照してください。 | 
| QuickTime | OS X & Win | QuickTime のサポートが廃止されました。QuickTime support データベースパラメーターは無視されます。 | 
| cicn アイコン | OS X & Win | GET ICON RESOURCE はサポートされていません。エラーを返します。 | 
| データベース .RSR ファイル | OS X & Win | データベース .RSR ファイルは自動的には開かれません。Open resource file を使用する必要があります。 | 
| 書き込み可能リソースファイル | OS X & Win | _o_Create resource file はサポートされていません。リソースファイルは読み込みのみモードでしか開けません。 | 
| _o_Font number | OS X & Win | このコマンドはサポートされていません。エラーを返します。 | 
| _o_Open external window | OS X & Win | このコマンドはサポートされていません。エラーを返します。 | 
| 旧式ネットワークレイヤー | OS X & Win | ServerNet のみがサポートされています。 | 
| ASCII 互換モード | OS X & Win | Unicode モードのみがサポートされています。 | 
| 4D Write と 4D View プラグイン | Win | 旧式プラグインは 64-bit版の 4D とは互換性がありません。4D Write Proリファレンス と 4D View Proを使用して下さい。 | 
| AP Print settings to BLOB / AP BLOB to print settings (4D Pack) | OS X & Win | Print settings to BLOB / BLOB to print settings コマンドによって置き換えられました。 | 
| OLE ツール | Win | サポートされていません | 
	プロダクト: 4D
	テーマ: はじめに
	
        
        
	

	初出: 4D v16
	デザインリファレンス ( 4D v16)
Parent of : 64-bit版4D Developer Editionの使用 ( 4D v16.1)
 コメントを追加
コメントを追加