4D Write v16WR INSERT PAGE NUMBER |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D Write v16
WR INSERT PAGE NUMBER
|
WR INSERT PAGE NUMBER ( area ; format ; typeNum ) | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
area | 倍長整数 |
![]() |
4D Writeエリア | |||||
format | 整数 |
![]() |
フォーマットタイプ | |||||
typeNum | 整数 |
![]() |
挿入する番号 0 = ページ番号, 1 = 総ページ数 | |||||
WR INSERT PAGE NUMBERコマンドを使用して、カーソル位置に、現在のページ番号または総ページ数の参照を挿入できます。子の参照はメインテキスト、フッター、またはヘッダーエリアに配置できます。WR SET FRAMEコマンドを使用して選択したエリアにカーソルを置くことができます。
format引数を使用して挿入する参照のフォーマットを指定します。この引数にはWR Page number formatsテーマの定数を渡せます:
定数 | 型 | 値 | コメント |
wr 123 | 倍長整数 | 0 | 1, 2, 3... |
wr abc | 倍長整数 | 1 | a, b, c... |
wr ABC | 倍長整数 | 2 | A, B, C... |
wr i ii iii | 倍長整数 | 3 | i, ii, iii... |
wr I II III | 倍長整数 | 4 | I, II, III... |
typeNumオプション引数を使用して現在のページ番号を挿入するか、カレンtのドキュメントの総ページ数を挿入するか指定できます。定数wr page number (値0) を渡すかこの引数を省略した場合、現在のページ番号が挿入されます。定数wr total number of pages (値1)を渡すと、ドキュメントの総ページ数が挿入されます。
以下のメソッド (OddPages) はカレントドキュメントのフッターに挿入される変数に書かれます:
`Checking if the "Different on left and right pages" mode is already activated
If(WR Get doc property(Area;wr different left right pages)#1)
`If not, activating this mode
WR SET DOC PROPERTY(Area;wr different left right pages;1)
ALERT("Warning: the document is now in 'Different on left and right pages' mode!")
End if
`Setting the cursor in the left footer
WR SET FRAME(Area;wr left footer)
`Inserting 'Page X' in roman uppercase
WR INSERT TEXT(Area;"Page ")
WR INSERT PAGE NUMBER(Area;wr i ii iii;wr page number)
WR INSERT TEXT(Area;" on ")
WR INSERT PAGE NUMBER(Area;wr i ii iii;wr total number of pages)
プロダクト: 4D Write
テーマ: WRデータベースオブジェクト
番号:
89473
変更: 4D Write 6.5.3
4D Write ( 4D Write v16)