4D Internet Commands v16TCP_State |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
4D Internet Commands v16
TCP_State
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| TCP_State ( tcp_ID ; statusCode ) -> 戻り値 | ||||||||
| 引数 | 型 | 説明 | ||||||
| tcp_ID | 倍長整数 |
|
TCP接続参照 | |||||
| statusCode | 整数 |
|
TCPステータスコード | |||||
| 戻り値 | 整数 |
|
エラーコード | |||||
TCP_State コマンドは特定のTCP接続のステータスに対応する整数値を返します。
tcp_ID は、TCP_Open または TCP_Listen コマンドで確立されたTCPセッション参照です。
statusCode には以下のステータスコードのいずれかが返されます。
| 0 | 接続は閉じている |
| 2 | 接続待ち受け中 |
| 8 | 接続確立 |
この例題では、有効なTCP接続が確立されていて、$tcp_idに接続参照が含まれているとします。この例題では、コマンドはサーバにWebページをリクエストし、結果を受け取るためループに入ります。Webサーバはレスポンス送信後に自動で接続を閉じるため、この例題は接続が閉じられるかエラーが発生するまで受信を続けます。
C_LONGINT($tcp_id)
C_LONGINT(vState;$err)
C_TEXT($command;$buffer;$response)
If(TCP_Send($tcp_id;$command)=0)
vState:=0
Repeat
$err:=TCP_Receive($tcp_id;$buffer)
$err:=TCP_State($tcp_id;vState)
$response:=$response+$buffer
Until((vState=0)|($err#0))
End if
プロダクト: 4D Internet Commands
テーマ: IC TCP/IP
番号:
88929
初出: 4D Internet Commands 6.5
4D Internet Commands ( 4D Internet Commands v16)
コメントを追加