4D v14.3SPELL CHECKING |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v14.3
SPELL CHECKING
|
SPELL CHECKING | ||||||||
このコマンドは引数を必要としません | ||||||||
SPELL CHECKING コマンドは、フィールドまたは現在表示されているフォームでフォーカスを持つ変数のスペルチェックを行います。チェックされるオブジェクトは文字列またはテキストタイプでなければなりません。
スペルチェックは、フィールドまたは変数の最初の文字から始まります。不明な単語が検知されると、スペルチックダイアログボックスが表示されます(詳細については、4DのDesign Referenceマニュアルを参照してください) 。SPELL SET CURRENT DICTIONARY コマンドを使用していない限りは、4Dはカレントディクショナリを使用します(アプリケーションの言語に対応しています) 。
プロダクト: 4D
テーマ: スペルチェッカー
番号:
900
初出: 4D 2004
SPELL CHECK TEXT
SPELL SET CURRENT DICTIONARY
ランゲージリファレンス ( 4D v14 R2)
ランゲージリファレンス ( 4D v14 R3)
ランゲージリファレンス ( 4D v13.5)
ランゲージリファレンス ( 4D v14.3)
ランゲージリファレンス ( 4D v14 R4)
Inherited from : SPELL CHECKING ( 4D v11 SQL Release 6)