4D v20.1METHOD GET MODIFICATION DATE |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v20.1
METHOD GET MODIFICATION DATE
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| METHOD GET MODIFICATION DATE ( path ; modDate ; modTime {; *} ) | ||||||||
| 引数 | 型 | 説明 | ||||||
| path | テキスト, テキスト配列 |
|
メソッドパスを格納したテキストまたはテキスト配列 | |||||
| modDate | 日付, 日付配列 |
|
メソッド更新日 | |||||
| modTime | 時間, 倍長整数配列 |
|
メソッド更新時刻 | |||||
| * | 演算子 |
|
指定時 = コンポーネントで実行されたとき、コマンドはホストデータベースに適用される (コンポーネントのコンテキスト以外ではこの引数は無視されます) | |||||
METHOD GET MODIFICATION DATEコマンドはpath引数で指定されたメソッドの更新日と時刻をそれぞれmodDateとmodTime引数に返します。
配列または変数に基づく2タイプのシンタックスを使用できます: C_TEXT(tVpath) // 変数
C_DATE(vDate)
C_TIME(vTime)
METHOD GET MODIFICATION DATE(tVpath;vDate;vTime) // 1つのメソッドの日付と時刻 ARRAY TEXT(arrPaths;0) // 配列
ARRAY DATE(arrDates;0)
ARRAY LONGINT(arrTimes;0)
METHOD GET MODIFICATION DATE(arrPaths;arrDates;arrTimes) // 複数メソッドの日付と時刻この2つのシンタックスを混合して使用することはできません。
コマンドがコンポーネントから実行されると、デフォルトでコンポーネントメソッドに適用されます。* 引数を渡すとホストデータベースのメソッドにアクセスします。
複数のメソッドの変更日時を探したい場合を考えます:
ARRAY TEXT(arrPaths;0)
APPEND TO ARRAY(arrPaths;"MyMethod1")
APPEND TO ARRAY(arrPaths;"MyMethod2")
...
ARRAY DATE(arrDates;0)
ARRAY LONGINT(arrTimes;0)
METHOD GET MODIFICATION DATE(arrPaths;arrDates;arrTimes)モジュール内にある、"Web_"の接頭辞がつくメソッドの変更日を取得したい場合を考えます。パスに"@"記号を使用することはできませんが、以下のように書くことができます:
ARRAY TEXT($_webMethod;0)
METHOD GET NAMES($_webMethod;"Web_@")
ARRAY DATE($_date;0)
ARRAY LONGINT($_time;0)
METHOD GET MODIFICATION DATE($_webMethod;$_date;$_time)
プロダクト: 4D
テーマ: デザインオブジェクトアクセス
番号:
1170
初出: 4D v13
ランゲージリファレンス ( 4D v20)
ランゲージリファレンス ( 4D v20.1)
コメントを追加