4D v19Split string |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v19
Split string
|
Split string ( stringToSplit ; separator {; options} ) -> 戻り値 | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
stringToSplit | テキスト |
![]() |
文字列の値 | |||||
separator | テキスト |
![]() |
stringToSplitを分割する文字列。空の文字列("")の場合には、stringToSplitを1文字ずつに分割します | |||||
options | 倍長整数 |
![]() |
空の文字列と空白に関するオプション | |||||
戻り値 | コレクション |
![]() |
分割した文字列のコレクション | |||||
Split string コマンドは、stringToSplit 引数の文字列を、separator 引数で指定した区切り文字によって分割した文字列のコレクションを返します。返されたコレクション内の文字列には、separator 引数の区切り文字自身は含まれません。
stringToSplit 引数の文字列内にseparator 引数の区切り文字が見つからない場合、Split string はstringToSplit 引数を単一の要素として格納するコレクションを返します。separator 引数に空の文字列を渡した場合、Split string はstringToSplit 引数を1文字ずつに分割したコレクションを返します。
options 引数には、Strings テーマ内にある以下の定数の一つ、あるいはその組み合わせを渡すことができます:
定数 | 型 | 値 | コメント |
sk case insensitive | 倍長整数 | 2 | 文字列は、カレントのデータ言語設定に応じて比較され、大文字/小文字の差異は考慮されません。ただしアクセント記号は考慮されるという点に注意してください。例えば、"A" と"a" は同じとみなされますが、"a" は"à" とは違うとみなされます。 これは以下の定数と組み合わせ可能です:
|
sk char codes | 倍長整数 | 1 | 文字列は文字コードに基づいて比較されます。カレントのデータ言語設定は比較の際には考慮されません。
これは以下の定数と組み合わせ可能です: sk case insensitive これは"a-z" または "A-Z" のレンジのみ使用可能です(例: Alpha = alpha、しかし Alpha # âlphà) |
sk diacritic insensitive | 倍長整数 | 4 | 文字列は、カレントのデータ言語設定に応じて比較されますが、文字のアクセント記号(アクセントやウムラウトなど)は無視されます。例えば、"a" は"à" と同じとみなされます。
これは以下の定数と組み合わせ可能です:
|
sk ignore empty strings | 倍長整数 | 1 | 結果のコレクションから空の文字列を削除する(空の文字列を無視) |
sk kana insensitive | 倍長整数 | 8 | 日本語のみ。文字列は、カレントのデータ言語設定内での読みに基づいて比較されます(ただしひらがな/カタカナなどの表記は考慮されません)。例えば、"あ"は"ア"と同じとみなされます。 このオプションが設定されている場合、sk width insensitive も暗示的に設定されます(セットとみなされます)が、逆はセットになりません。
これは以下の定数と組み合わせ可能です:
|
sk strict | 倍長整数 | 0 | 文字列は、カレントのデータ言語設定の基づいて完全一致するかどうかに応じて比較されます。多くの場合、大文字/小文字、アクセント記号の有無は比較の際に考慮されます(違う文字とみなされます)。
これは以下の定数と組み合わせ可能です:
|
sk trim spaces | 倍長整数 | 2 | 分割した文字列の先頭と最後にある空白文字(スペース)は切り取る |
sk whole word | 倍長整数 | 32 | 文字列は、カレントのデータ言語設定に基づいて比較されます。完成された単語全体が文字列として考慮されます。例えば、"where" は"somewhere" 内に含まれているのが見つかった場合は同じとはみなされません。 |
sk width insensitive | 倍長整数 | 16 | 日本語のみ。文字列は、カレントのデータ言語設定内で異なる文字幅でも同じとみなされます。例えば、"ア"は"ア"と同じであるとみなされます。
これは以下の定数と組み合わせ可能です:
|
C_TEXT($vt)
C_COLLECTION($col)
$col:=New collection
$vt:="John;Doe;120 jefferson st.;Riverside;; NJ; 08075"
$col:=Split string($vt;";") //["John","Doe","120 jefferson st.","Riverside",""," NJ"," 08075"]
$col:=Split string($vt;";";sk ignore empty strings) //["John","Doe","120 jefferson st.","Riverside"," NJ"," 08075"]
$col:=Split string($vt;";";sk ignore empty strings+sk trim spaces) //["John","Doe","120 jefferson st.","Riverside","NJ","08075"]
separator 引数には複数文字の文字列を指定することも可能です:
C_TEXT($vt)
C_COLLECTION($col)
$vt:="Name<tab>Smith<tab>age<tab>40"
$col:=Split string($vt;"<tab>")
//$col=["Name","Smith","age","40"]
プロダクト: 4D
テーマ: 文字列
番号:
1554
初出: 4D v16 R6
ランゲージリファレンス ( 4D v19)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.1)