| 4D v18dataClassAttribute.type | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | 
    4D v18
 dataClassAttribute.type 
         | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 引数 | 型 | 説明 | ||||||
| dataClassAttribute.type | 文字 |   | 概念的なタイプ | |||||
dataClassAttribute.type プロパティはには属性の概念的な値のタイプが格納されており、汎用的なプログラミングに有用です。
概念的な値のタイプは属性の種類によります(dataClassAttribute.kindを参照してください)。
取りうる値:
| dataClassAttribute.kind | タイプ | 補足 | 
| storage | "number", "date", "object", "bool", "image", "blob", or "string" | 期間を含む数値型であれば"number" が返されます。UUID、文字およびテキスト型フィールドには"string" が返されます。 | 
| relatedEntity | リレートされたデータクラス名 | 例: "Companies" | 
| relatedEntities | リレートされたデータクラス名 + "Selection"が接尾辞につく | 例: "EmployeeSelection" | 
	プロダクト: 4D
	テーマ: ORDA - データクラス属性
	
        
        
	
	初出: 4D v17 R5
	
	
	ランゲージリファレンス ( 4D v18)
	
	
	
 コメントを追加
コメントを追加