| 4D v18SVG_PATH_MOVE_TO | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | 
    4D v18
 SVG_PATH_MOVE_TO 
         | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| SVG_PATH_MOVE_TO ( parentSVGObject ; x ; y ) | ||||||||
| 引数 | 型 | 説明 | ||||||
| parentSVGObject | SVG_Ref |   | パスの参照 | |||||
| x | 倍長整数 |   | X軸の座標 | |||||
| y | 倍長整数 |   | Y軸の座標 | |||||
SVG_PATH_MOVE_TO コマンドはparentSVGObject 引数によって参照されているパス内に、与えられた座標(x、y) の点からの新しいサブパスを作成します。parentSVGObject 引数がパス参照(‘path’ 要素)でない場合、エラーが生成されます。
これは、"ペン"を紙面から浮かせて新しい場所へと動かしたようなエフェクトをもたらします。カレントポイントは新しい始点となり、SVG_PATH_CLOSE コマンドによって考慮されるようになります。
SVG_New_path コマンドの例題を参照して下さい。
	プロダクト: 4D
	テーマ: 描画
	番号: 
        65965
        
        
        
	
	初出: Composant 4D SVG v11.3
	
	
	
	
	SVGコンポーネント ( 4D v18)
	
	
 コメントを追加
コメントを追加