注: このコマンドは配列型のリストボックスに対してのみ有効です。
LISTBOX SET ARRAYコマンドは、 object and * によって指定されたリストボックスもしくはリストボックスコラムに、arrType配列を関連付けます。
注: デザインモードのプロパティリストを使用することによって、配列型のリストボックスにスタイル、文字色、背景色、行管理の配列を関連付けることができます。
任意の * 演算子を渡した場合、 object 引数でオブジェクト名を文字列で指定します。省略時には object 引数で変数を指定します。対象がリストボックスなのか列なのかを、 object 引数で指定します。
arrType 引数にはリストボックスまたは列に関連付けたい配列の種類を、 "List Box" のテーマ内にある以下の定数を渡すことによって指定します。
	
		
			| 定数 | 型 | 値 | 
	
	
		
			| lk background color array | 倍長整数 | 1 | 
			| lk control array | 倍長整数 | 3 | 
			| lk font color array | 倍長整数 | 0 | 
			| lk row height array | 倍長整数 | 4 | 
			| lk style array | 倍長整数 | 2 | 
	
 arrPtr 引数には、制御したいプロパティを制御するための配列に対するポインターを渡します。
4列目のフォントカラー配列を10列目にも使いたいという場合を考えます。
リストボックス用に行高さ配列を設定します:
重要な注記: リストボックスの 行高さ配列 プロパティを利用するには有効な 4D View Pro ライセンスが必要です。有効なライセンスが存在しない場合には、ランタイムでリストボックスの内容は表示されず、代わりにエラーメッセージが表示されます。