4D v15.4Preconfigured library objects |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v15.4
Preconfigured library objects
|
Object | Button | Description |
Variable | ![]() | Adds an Enterable variable of the String type. |
Enterable Styled Text | ![]() | Adds a styled text area (Text type variable) where you can set the character font and define its size and color. |
Hierarchical List | ![]() | Adds a hierarchical list that includes sample code in its object method to implement a basic multi-level hierarchy. |
List Box | ![]() | Adds a three-column list box object that you can use to display arrays of data. |
Scrollable Area | ![]() | Adds a scrollable area which consists of a single-column list box whose headers and footers are not displayed. |
Picture | ![]() | Adds a picture area which can be configured using the Property list, for example to add a context menu or include a display format. |
Password | ![]() | Adds a Text variable associated with a “Password” style sheet, which displays entered characters as asterisks. |
Search Area | ![]() | Adds a SearchPicker area that includes customizable sample code in its object method. |
Rich Text Area | ![]() | Adds a rich text area containing a set of menus and buttons to manage font styles and references. |
Button | ![]() | Adds a simple button associated with a variable whose action must be specified either using a method or by assigning a standard action in the Property list. |
OK Cancel Buttons | ![]() | Adds a pair of Cancel and OK buttons that have standard Cancel and Accept actions (respectively) associated with them. |
3D Button | ![]() | Adds a basic 3D button. |
Check Box | ![]() | Adds a basic check box. |
Small Check Box (Mac only) | ![]() | Adds a small-sized check box (available on Mac only). |
Radio Button | ![]() | Adds a basic radio button. |
Small Radio Button (Mac only) | ![]() | Adds a small-sized radio button (available on Mac only).. |
Round Button | ![]() | Adds a round 3D button whose appearance has been preformatted. |
Square Button (Mac only) | ![]() | Adds a square 3D button whose appearance has been preformatted. |
Textured Button (Mac only) | ![]() | Adds a textured 3D button whose appearance has been preformatted. |
Gradient Button (Mac only) | ![]() | Adds a gradient 3D button whose appearance has been preformatted. |
Toolbar Button | ![]() | Adds a toolbar 3D button whose appearance has been preformatted. |
XP Toolbar Button | ![]() | Adds a XP toolbar 3D button whose appearance has been preformatted. |
Mac Rounded Button (Mac only) | ![]() | Adds a Mac rounded button (not available on Windows). |
Help Button | ![]() | Adds a help 3D button whose appearance has been preformatted. |
Collapse-Expand Button | ![]() | Adds a Collapse-Expand 3D button whose appearance has been preformatted. |
Pop-up Menu | ![]() | Adds a pop-up menu associated with an Array type variable which can display most types of data. |
Pop-up Button (Mac only) | ![]() | Adds a pop-up menu whose width has been reduced to form a button. (Only available on the Macintosh platform) |
Hierarchical Pop-up | ![]() | Adds a hierarchical pop-up menu associated with a String variable of the hierarchical list type. |
Horizontal Progress Bar | ![]() | Adds a horizontal progress bar associated with a number variable whose default min and max values are 0 and 100. |
Vertical Progress Bar | ![]() | Adds a vertical progress bar associated with a number variable whose default min and max values are 0 and 100. |
Asynchronous (Barber Shop) Progress Bar | ![]() | Adds an asynchronous progress bar associated with a number variable. |
Asynchronous Progress Wheel | ![]() | Adds an asynchronous progress wheel associated with a number variable. |
Horizontal Ruler | ![]() | Adds a horizontal ruler associated with a number variable whose default min and max values are 0 and 100. |
Vertical Ruler | ![]() | Adds a vertical ruler associated with a number variable whose default min and max values are 0 and 100. |
Graduated Horizontal Ruler | ![]() | Adds a graduated horizontal ruler associated with a number variable whose default min and max values are 0 and 100. |
Stepper Button | ![]() | Adds a ruler in the form of a button whose value is incremented and decremented in steps. |
Tabs | ![]() | Adds a tab object whose contents come from an array or a hierarchical list. By default, the standard action “Goto Page” is associated with this type of object. |
Tabs Without Frame (Mac only) | ![]() | Adds a variant of the tab object which has the same properties (standard “Goto Page” action, contents from array or hierarchical list), but is displayed without a frame. |
Horizontal Splitter | ![]() | Adds a horizontal splitter to divide the form (or part of it) into two areas which can be resized respectively. |
Vertical Splitter | ![]() | Adds a vertical splitter to divide the form (or part of it) into two areas which can be resized respectively. |
Rectangle | ![]() | Adds a rectangle whose properties (color, line thickness, pattern, etc.) can be specified either using the Property list or by programming. |
Label | ![]() | Adds a label whose properties (color, line thickness, pattern, etc.) can be specified either using the Property list or by programming. |
Group Box | ![]() | Adds a group box whose properties (color, line thickness, pattern, etc.) are specified either using the Property list or by programming. |
Subform | ![]() | Adds a subform area which can be used to display a form from another database or a project form shared by a component. |
4D Write Zone | ![]() | Adds a 4D Write area. |
4D View Zone | ![]() | Adds a 4D View area. |
Web Area | ![]() | Adds a Web area which can display local HTML pages or pages from the Web. |
Plug-in | ![]() | Adds a plug-in area where you can use external 4D tools (for example, 4D Write, 4D View, 4D Web areas), as well as tools developed by third-party companies. |
Date Picker | ![]() | Adds a calendar associated with a Date variable, which can be configured in order to specify holidays, a date span, and so on. |
Pop-up Date | ![]() | Adds a pop-up area used to display a calendar for selecting dates. Dates selected are assigned directly to the Date variable associated with this area. |
Date Entry Area | ![]() | Adds a data entry area with three separate fields for entering the day, month and year, respectively. |
Time Pickers | ![]() ![]() ![]() ![]() | Adds a pop-up area used to enter a time. You |
Time Entry Areas | ![]() ![]() | Adds a time entry area with three separate fields for entering the hour, minute and second, respectively. |
Time Display Areas | ![]() ![]() | Adds a time display area (clock or LCD) which can display a static time or a functioning clock, depending on the type of associated variable. |
Note: Initially, the Date picker, Pop-up date and Date entry area objects all share the same Date variable and will display matching dates when used on the same form.
入力可能な変数 (変数名 "Variable") を追加します (デフォルトの型は "文字" ですが、プロパティリストで変更できます)。
フォーム内で変数を利用するにあたっての詳細は フィールドおよび変数オブジェクト を参照ください。
文字のフォントやサイズ、色を指定することのできるスタイルテキストエリア ("テキスト"型変数) を追加します。このエリアはリサイズ可能で、スクロールバーとコンテキストメニューが含まれています。これらのデフォルト機能はプロパティリストで編集できます。
フォーム内で変数を利用するにあたっての詳細は フィールドおよび変数オブジェクト を参照ください。
基本の複数レベル階層を実装するためのサンプルコードがオブジェクトメソッドに含まれた階層リストを追加します。プロパティリストにて、プロパティを変更できます。
オブジェクトメソッドのサンプルコードを編集して、既存の階層を必要に応じてカスタマイズできます。
デフォルトでは、リストは次のようにフォーム上に表示されます:
フォーム内で階層リストを利用するにあたっての詳細は 階層ポップアップメニューと階層リスト を参照ください。
データ配列を表示することのできる、三列のカラムを備えたリストボックスオブジェクトを追加します。データソースやオプションの設定はプロパティリストで行います。
フォーム内でリストボックスを利用するにあたっての詳細は、リストボックスの 概要 を参照ください。
単列リストボックスで構成された、スクロール可能なエリアを追加します (ヘッダーおよびフッターは非表示です)。デフォルトでエリアは入力不可に設定されていますが、プロパティリストで変更することができます。
フォーム内でスクロールエリアを利用するにあたっての詳細は、リストボックスの 概要 を参照ください。
コンテキストメニューの追加や表示フォーマットなどをプロパティリストで設定することのできるピクチャーエリアを追加します。
フォーム内でピクチャー変数を利用するにあたっての詳細は フォーム上のピクチャー変数の型宣言 を参照ください。
"パスワード" スタイルシートと関連づいた入力可能な文字変数を追加します (入力文字はすべてアスタリスクで表示されます)。プロパティリストにて、プロパティを変更できます。
フォーム上のパスワードエリアにテキストを入力すると、文字の代わりにアスタリスクが表示されます:
フォーム内で変数を利用するにあたっての詳細は フィールドおよび変数オブジェクト、および スタイルシート を参照ください。
カスタマイズ可能なサンプルコードがオブジェクトメソッドに含まれている検索エリアを追加します。プロパティリストにて、プロパティを変更できます。
オブジェクトメソッドに含まれるサンプルコードにて SearchPicker SET HELP TEXT コマンドを使い、このエリアに表示されるラベルをカスタマイズできます。
フォーム上の検索エリアです:
詳細については SearchPickerウィジェットの 概要 を参照ください。
フォントやリファレンスを管理するためのメニューとボタンが一式含まれたリッチテキストエリアを追加します。
リッチテキストエリアはダイナミック変数 (変数名 "RTA_Text") で構成されています。エリア内のメニューやボタンが正しく動作するためには、この変数名を変更しないことが重要です。
注: データベースに XLIFF 参照がコピーされるには、このエリアをフォーム上にドロップしたあと、一度データベースを再起動する必要があります。
二つのフォーム外に置かれた変数で、フォントと背景の色の参照 (MenuRef) を保存しています。これらが存在している場合には、メニューは "On Load" でビルドされ、"On Unload" でリリースされます。
注: これらの変数を削除した場合 (推奨されません) には、ユーザーがフォントカラーや背景色ボタンをクリックするたびにメニューを生成・削除することになります。
また、フォーム外に置かれたボタン "Init" は 4D アプリケーションの特定のリソースをデータベースにコピーするためのものです。
これらのリソースはボタンやカラーメニュー内で使用されます。ボタンのスクリプトを一度実行してコピーを済ませたあとは、ボタンは不要になるため削除します。
フォームがユーザーモードのとき、リッチテキストエリアは次のように表示されます:
次のメニューやボタンはデフォルトでリッチテキストエリアに含まれています:
![]() | フォントとサイズが選択できるドロップダウンメニュー |
![]() | 標準、太字、斜体、下線、取り消し線が選択できるスタイルボタン |
![]() | フォントカラーと背景色が設定できるボタン |
![]() | URL と式をそれぞれ挿入するためのボタン |
![]() | 値ではなく参照 (文字列) として、式を表示するボタン |
![]() | テキスト内の式を再計算、またはテキストに置換するためのボタン |
変数が割り当てられたシンプルボタンを追加します。アクションはメソッド、またはプロパティリストの標準アクションで指定します。また、編集可能なスタイルシートも関連づいています。
標準のキャンセルと OK アクションがそれぞれ設定されたキャンセルおよび OK ボタンを一組追加します。標準のキーボードショートカット (“Return” が OK、“Escape” でキャンセル) も定義済みです。また、右下の隅で隣り合った状態を維持するように、ウィンドウと一緒に移動する設定になっています。
フォーム内でボタンを利用するにあたっての詳細は ボタン を参照ください。
基本の 3D ボタンを追加します。プロパティリストにて、プロパティを変更できます。
フォーム内で 3D ボタンを利用するにあたっての詳細は 3Dボタン、3Dチェックボックス、3Dラジオボタン を参照ください。
小さなサイズのチェックボックスを追加します (Mac のみ)。プロパティリストにて、プロパティを変更できます。
フォーム内でチェックボックスを利用するにあたっての詳細は チェックボックス を参照ください。
小さなサイズのラジオボタンを追加します (Mac のみ)。プロパティリストにて、プロパティを変更できます。
フォーム内でラジオボタンを利用するにあたっての詳細は ラジオボタンとピクチャーラジオボタン を参照ください。
フォーマット済みの角の丸い 3D ボタンを追加します。プロパティリストにて、プロパティを変更できます。
フォーム内で 3D ボタンを利用するにあたっての詳細は 3Dボタン、3Dチェックボックス、3Dラジオボタン を参照ください。
フォーマット済みの四角 3D ボタンを追加します (Mac のみ)。プロパティリストにて、プロパティを変更できます。
フォーム内で 3D ボタンを利用するにあたっての詳細は 3Dボタン、3Dチェックボックス、3Dラジオボタン を参照ください。
フォーマット済みのテクスチャー 3D ボタンを追加します (Mac のみ)。プロパティリストにて、プロパティを変更できます。
フォーム内で 3D ボタンを利用するにあたっての詳細は 3Dボタン、3Dチェックボックス、3Dラジオボタン を参照ください。
フォーマット済みのグラデーション 3D ボタンを追加します (Mac のみ)。プロパティリストにて、プロパティを変更できます。
フォーム内で 3D ボタンを利用するにあたっての詳細は 3Dボタン、3Dチェックボックス、3Dラジオボタン を参照ください。
フォーマット済みのツールバー 3D ボタンを追加します。プロパティリストにて、プロパティを変更できます。
フォーム内で 3D ボタンを利用するにあたっての詳細は 3Dボタン、3Dチェックボックス、3Dラジオボタン を参照ください。
フォーマット済みの XP ツールバー 3D ボタンを追加します。プロパティリストにて、プロパティを変更できます。
フォーム内で 3D ボタンを利用するにあたっての詳細は 3Dボタン、3Dチェックボックス、3Dラジオボタン を参照ください。
Mac 角の丸いボタンを追加します (Mac のみ)。プロパティリストにて、プロパティを変更できます。
フォーム内で 3D ボタンを利用するにあたっての詳細は 3Dボタン、3Dチェックボックス、3Dラジオボタン を参照ください。
フォーマット済みのヘルプ 3D ボタンを追加します。プロパティリストにて、プロパティを変更できます。
フォーム内で 3D ボタンを利用するにあたっての詳細は 3Dボタン、3Dチェックボックス、3Dラジオボタン を参照ください。
フォーマット済みの折りたたみ-展開 3D ボタンを追加します。プロパティリストにて、プロパティを変更できます。
フォーム内で 3D ボタンを利用するにあたっての詳細は 3Dボタン、3Dチェックボックス、3Dラジオボタン を参照ください。
配列型変数が割り当てられたポップアップメニューを追加します (ほとんどのデータタイプを表示できます)。プロパティリストにて、プロパティを変更できます。
フォーム内でポップアップメニューを利用するにあたっての詳細は ポップアップメニュー、ドロップダウンリスト を参照ください。
ポップアップメニューを表示するポップアップボタンを追加します (Mac のみ)。プロパティリストにて、プロパティを変更できます。
フォーム内でポップアップメニューを利用するにあたっての詳細は ポップアップメニュー、ドロップダウンリスト を参照ください。
階層リストを参照するための文字列変数が割り当てられた階層ポップアップメニューを追加します。プロパティリストにて、プロパティを変更できます。
フォーム内で階層ポップアップを利用するにあたっての詳細は 階層ポップアップメニューと階層リスト を参照ください。
デフォルトが最小値1と最大値100の数値タイプ変数が割り当てられた横進捗バーを追加します。プロパティリストにて、最小値、最大値などを変更できます。
フォーム内で進捗インジケーターを利用するにあたっての詳細は インジケーター を参照ください。
デフォルトが最小値1と最大値100の数値タイプ変数が割り当てられた縦進捗バーを追加します。プロパティリストにて、最小値、最大値などを変更できます。
フォーム内で進捗インジケーターを利用するにあたっての詳細は インジケーター を参照ください。
数値タイプ変数が割り当てられた非同期進捗バーを追加します。変数の値が0より大きいときに、進捗バーは連続したアニメーションを表示します。表示モードはプログラムで変更します。
フォーム内で進捗インジケーターを利用するにあたっての詳細は インジケーター を参照ください。
数値タイプ変数が割り当てられた非同期進捗ビーチボールを追加します。変数の値が0より大きいときに、連続したアニメーションを表示します。
フォーム内で進捗インジケーターを利用するにあたっての詳細は インジケーター を参照ください。
デフォルトが最小値1と最大値100の数値タイプ変数が割り当てられた横ルーラーを追加します。プロパティリストにて、最小値、最大値などを変更できます。
フォーム内で進捗インジケーターを利用するにあたっての詳細は インジケーター を参照ください。
デフォルトが最小値1と最大値100の数値タイプ変数が割り当てられた縦ルーラーを追加します。プロパティリストにて、最小値、最大値などを変更できます。
フォーム内で進捗インジケーターを利用するにあたっての詳細は インジケーター を参照ください。
デフォルトが最小値1と最大値100の数値タイプ変数が割り当てられた目盛り付き横ルーラーを追加します。プロパティリストにて、最小値、最大値などを変更できます。
フォーム内で進捗インジケーターを利用するにあたっての詳細は インジケーター を参照ください。
単位ごとに値を増減できるステッパーボタンを追加します。プロパティリストにて、最小値や最大値、増減値などのプロパティを変更できます。
フォーム内で進捗インジケーターを利用するにあたっての詳細は インジケーター を参照ください。
配列または階層リストでラベルを定義されたタブオブジェクトを追加します。プロパティリストにて、プロパティを変更できます。
フォーム上では次のように表示されます:
フォーム内でタブコントロールを利用するにあたっての詳細は タブコントロール を参照ください。
タブオブジェクトの一種である、フレームなしのタブを追加します。配列または階層リストでラベルを定義される点は上に同じです (Mac のみ)。
フォーム内でタブコントロールを利用するにあたっての詳細は タブコントロール を参照ください。
フォームやフォームの一部を分割する横スプリッターを追加します。オブジェクトの連動は、リサイズオプションで設定できます。
フォーム内でスプリッターを利用するにあたっての詳細は スプリッター を参照ください。
フォームやフォームの一部を分割する縦スプリッターを追加します。オブジェクトの連動は、リサイズオプションで設定できます。
フォーム内でスプリッターを利用するにあたっての詳細は スプリッター を参照ください。
プロパティリストまたはプログラムで、色・線幅・パターン等のプロパティを指定できる四角を追加します。
フォーム内で四角等のオブジェクトを表示するにあたっての詳細は オブジェクトの表示プロパティを設定する を参照ください。
プロパティリストまたはプログラムで、色・線幅・パターン等のプロパティを指定できるラベルを追加します。
フォーム内でラベル等のオブジェクトを表示するにあたっての詳細は オブジェクトの表示プロパティを設定する を参照ください。
プロパティリストまたはプログラムで、色・線幅・パターン等のプロパティを指定できるグループボックスを追加します。
フォーム内でグループボックス等のオブジェクトを表示するにあたっての詳細は オブジェクトの表示プロパティを設定する を参照ください。
ローカルあるいは Web 上の HTML ページを表示する Web エリアを追加します。表示するコンテンツはプログラムで制御できます。
フォーム内で Web エリアを利用するにあたっての詳細は Webエリア を参照ください。
外部 4D ツール (4D Write、4D View、4D Webエリア)、さらにサードパーティー製のツールを使用することのできるプラグインエリアを追加します。
フォーム内でプラグインエリアを利用するにあたっての詳細は プラグインエリア を参照ください。
日付型変数が割り当てられたカレンダーを追加します。休日や週の開始曜日などを設定することができます。
オブジェクトメソッドにはサンプルコードが含まれています。DatePicker ウィジェットのコマンドを使ってカスタマイズできます。
フォーム上では次のように表示されます:
DatePicker ウィジェットのコマンドについての詳細は DatePicker を参照ください。
注: 日付ピッカー、日付ポップアップ、および日付入力エリアは、初期的に同じ日付変数を共有しているため、同じフォーム上で使用した場合には同じ日付を表示します。
日付を選択するためのカレンダーを表示するポップアップエリアを追加します。選択された日付はエリアに割り当てられた日付型の変数に直接代入されます。
オブジェクトメソッドにはサンプルコードが含まれています。DatePicker ウィジェットのコマンドを使ってカスタマイズできます。
フォーム上では次のように表示されます:
DatePicker ウィジェットのコマンドについての詳細は DatePicker を参照ください。
注: 日付ピッカー、日付ポップアップ、および日付入力エリアは、初期的に同じ日付変数を共有しているため、同じフォーム上で使用した場合には同じ日付を表示します。
3つの分割されたフィールド (日/月/年) で構成された日付入力エリアを追加します。選択可能な日付の範囲をあらかじめ設定することもできます。
オブジェクトメソッドにはサンプルコードが含まれています。DatePicker ウィジェットのコマンドを使ってカスタマイズできます。
フォーム上では次のように表示されます:
DatePicker ウィジェットのコマンドについての詳細は DatePicker を参照ください。
注: 日付ピッカー、日付ポップアップ、および日付入力エリアは、初期的に同じ日付変数を共有しているため、同じフォーム上で使用した場合には同じ日付を表示します。
時刻や時間を入力するためのポップアップエリアを追加します。最小値、最大値、および増減値が設定できます。
オブジェクトメソッドにはサンプルコードが含まれています。TimePicker ウィジェットのコマンドを使ってカスタマイズできます。
フォーム上では次のように表示されます:
TimePicker ウィジェットのコマンドについての詳細は TimePicker を参照ください。
3つの分割されたフィールド (時/分/秒) で構成された時間入力エリアを追加します。選択可能な時間の範囲をあらかじめ設定することもできます。
オブジェクトメソッドにはサンプルコードが含まれています。TimePicker ウィジェットのコマンドを使ってカスタマイズできます。
フォーム上では次のように表示されます:
TimePicker ウィジェットのコマンドについての詳細は TimePicker を参照ください。
バインドされた変数のタイプにしたがって、停止した時間またはSVGアナログ/デジタル時計を表示する、時間表示エリアを追加します。
オブジェクトメソッドには様々な表示のサンプルコードが含まれています。TimePicker ウィジェットのコマンドを使ってカスタマイズできます。
オブジェクトメソッド内で変数を特定の時刻として定義した場合、この時刻はスタティックオブジェクトとして表示されます。
動的に時間を表示するには、変数を longint として宣言する必要があります。この値を "0" に設定すると、現在時刻が表示されます。
"0" 以外の数字を設定することで、表示時刻を前後にずらすことができます。値は秒単位となるため、一時間先の時刻を表示するには “3600”、30分遅れの時刻を表示するには “-1800” を代入します。
TimePicker ウィジェットのコマンドについての詳細は TimePicker を参照ください。
プロダクト: 4D
テーマ: フォームの作成
デザインリファレンス ( 4D v15.4)
デザインリファレンス ( 4D v15.3)