| 4D v13WR GET REFERENCE | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | 
    4D Write v13
 WR GET REFERENCE 
         | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| WR GET REFERENCE ( area ; info1 ; info2 ; name ; type ; numFormat ; dateFormat ; timeFormat ) | ||||||||
| 引数 | 型 | 説明 | ||||||
| area | 倍長整数 |   | 4D Write エリア | |||||
| info1 | 整数 |   | 参照に関する最初の情報 | |||||
| info2 | 整数 |   | 参照に関する2 番目の情報 | |||||
| name | 文字 |   | 参照名を取得 | |||||
| type | 整数 |   | 参照タイプを取得 | |||||
| numFormat | 文字 |   | 数値のフォーマット | |||||
| dateFormat | 整数 |   | 日付フォーマットの数値 | |||||
| timeFormat | 整数 |   | 時間フォーマットの数値 | |||||
WR GET REFERENCEコマンドは、4D Write area内で選択された参照に関する情報を返します。
選択された参照に関する情報はinfo1、info2、name および type に返されます。また数値、日付、時間の表示フォーマットも知ることができます。
info1、info2およびname  に返される値はtypeによって変わります。選択されたオブジェクトが参照でない場合、type  には0 が返されます。
numFormat には、数値フィールド/数値式(実数、倍長整数、整数)に対して設定された表示フォーマットが返ります。表示フォーマットが設定されていない場合や数値でないフィールド/数値式でない場合には、ヌルストリングが返ります。
日付タイプの場合、dateFormat には選択されたフィールド/数値式に割り当てられた日付フォーマットの数値が返されます。それ以外の場合は0 を返します。
日付フォーマットが返されたら、"Date Display Formats"の4D定数と比較できます:
| 定数 | 型 | 値 | コメント | 
| System date short | 倍長整数 | 1 | |
| System date abbreviated | 倍長整数 | 2 | |
| System date long | 倍長整数 | 3 | |
| Internal date short special | 倍長整数 | 4 | 06/12/29 (しかし 1986/12/29 または 2096/12/29) | 
| Internal date long | 倍長整数 | 5 | December 29, 2006 | 
| Internal date abbreviated | 倍長整数 | 6 | Dec 29, 2006 | 
| Internal date short | 倍長整数 | 7 | 2006/12/29 | 
時間タイプの場合、timeFormatには選択されたフィールド/数値式に割り当てられた時間フォーマットの数値が返されます。それ以外の場合は0 を返します。
時間フォーマットが返されたら、"Time Display Formats"の4D定数と比較できます:
| 定数 | 型 | 値 | コメント | 
| HH MM SS | 倍長整数 | 1 | 01:02:03 | 
| HH MM | 倍長整数 | 2 | 01:02 | 
| Hour Min Sec | 倍長整数 | 3 | 1時2分3秒 | 
| Hour Min | 倍長整数 | 4 | 1時2分 | 
| HH MM AM PM | 倍長整数 | 5 | 1:02 AM | 
WR SELECTの例題参照
この例題ではユーザが選択したオブジェクトが参照かを判定します。また選択したオブジェクトがフィールドか式かをユーザに表示します。
 WR GET REFERENCE(Letter;$Table;$Field;$Name;$Type)
 Case of
    :($Type=0) `テキストまたは何も選択されていない
       ALERT("Selected text or nothing")
    :($Type=1)
       ALERT("Selected the field "+Field name($Table;$Field))
    :($Type=2)
       ALERT("Selected the expression named "+$Name)
 End case
	プロダクト: 4D
	テーマ: WRデータベースオブジェクト
	番号: 
        89224
        
        
        
	
	変更: 4D Write 6.7
WR INSERT EXPRESSION
WR INSERT FIELD