4D v16.3Drop position |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v16.3
Drop position
|
Drop position {( columnNumber | pictPosY )} -> 戻り値 | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
columnNumber | pictPosY | 倍長整数 |
![]() |
リストボックス列番号 (ドロップ位置が最後の列を超えた場合-1)、または ピクチャーの場合Y座標の位置 |
|||||
戻り値 | 倍長整数 |
![]() |
・数値 (配列/リストボックス) または ・位置 (階層リスト) または ・ドロップ先項目の文字列中の位置 (テキスト/コンボボックス) または ・最後の配列要素やリスト項目を超えてドロップされた場合-1 または ・ピクチャー中のX座標の位置 |
|||||
Drop positionコマンドは、 “複合” オブジェクトに対して行われたドロップのドロップ位置を知るために使用します。
特に配列、階層リスト、リストボックス、テキストおよびピクチャフィールドに対して発生したドラッグ&ドロップイベントを処理するのにDrop positionを使用します。
重要: フォームオブジェクトにドロップ可プロパティが選択されている場合、ドロップされたデータを受け付けます。また、そのオブジェクトメソッドは、On Drag OverまたはOn Dropあるいはその両方に対して、これらのイベントを処理するためにアクティブにする必要があります。
DRAG AND DROP PROPERTIES コマンドの例題を参照。
以下の例題では、支払い済み金額は月ごとまた人毎にブレークダウンします。これはスクロールエリアからのドラッグ&ドロップで行われます:
リストボックスには以下のオブジェクトメソッドが記述されています:
Case of
:(Form event=On Drag Over)
DRAG AND DROP PROPERTIES($source;$arrayrow;$processnum)
If($source=Get pointer("SA1")) `ソースオブジェクトがスクロールエリアなら
$0:=0
Else
$0:=-1 `ドロップを拒否する
End if
:(Form event=On Drop)
DRAG AND DROP PROPERTIES($source;$arrayrow;$processnum)
$rownum:=Drop position($colnum)
If($colnum=1)
BEEP
Else
Case of `Adding of dropped values
:($colnum=2)
John{$rownum}:=John{$rownum}+SA1{$arrayrow}
:($colnum=3)
Mark{$rownum}:=Mark{$rownum}+SA1{$arrayrow}
:($colnum=4)
Peter{$rownum}:=Peter{$rownum}+SA1{$arrayrow}
End case
DELETE FROM ARRAY(SA1;$arrayrow) `エリアを更新
End if
End case
プロダクト: 4D
テーマ: ドラッグ&ドロップ
番号:
608
変更: 4D v11 SQL
変更: 4D v12
ランゲージリファレンス ( 4D v16)
ランゲージリファレンス ( 4D v16.1)
ランゲージリファレンス ( 4D v16.2)
ランゲージリファレンス ( 4D v16.3)