4D v14.3EDIT FORMULA |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D v14.3
EDIT FORMULA
|
EDIT FORMULA ( aTable ; formula ) | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
aTable | テーブル |
![]() |
フォーミュラエディタにデフォルトで表示するテーブル | |||||
formula | 文字変数 |
![]() |
フォーミュラエディタに表示するフォーミュラを含む変 またはエディタの実を表示するには "" | |||||
![]() |
ユーザが確定したフォーミュラ | |||||||
EDIT FORMULAコマンドを使用してフォーミュラエディタを開き、ユーザはフォーミュラを作成したり変更したりできます。次の項目をデフォルトとして表示することができます。
ユーザは表示されたformulaを変更して保存できます。また新規にフォーミュラを記述したりロードしたりすることもできます。ユーザがダイアログを受け入れると、システム変数OKに1が設定され、formula 変数にはユーザが決定したフォーミュラが格納されます。ユーザがフォーミュラをキャンセルすると、システム変数OKに0が設定され、formula 変数は変更されません。
Note: デフォルトで、すべてのユーザーに対してメソッドとコマンドの使用は制限されます。(4D2004.4以降のバージョンにて作成されたデータベースで、DesignerとAdministratorを除く)。このメカニズムが有効であるとき、開発者はSET ALLOWED METHODSコマンドを使用して、ユーザが利用可能な要素を明示的に指定する必要があります。もしformulaが、SET ALLOWED METHODS コマンドを使用してフォーミュラエディタで許可されていないメソッドを呼び出すと、シンタックスエラーが生成され、ダイアログボックスを受け入れることはできません。
ダイアログボックスが確定したとしても、formulaが実行されないことを心に留めてください。フォーミュラの検証と変数の中身が更新されるだけです。formulaを実行する必要がある場合は、EXECUTE FORMULA コマンドを使用しなければなりません。
事前に入力されたフォーミュラは使用せず、[Employees]テーブルを使用してフォーミュラエディタを表示します:
$myFormula:=""
EDIT FORMULA([Employees];$myFormula)
If(OK=1)
APPLY TO SELECTION([Employees];EXECUTE FORMULA($myFormula))
End if
ユーザがダイアログボックスを受け入れるとシステム変数OKに1が、キャンセルすると0が設定されます。
プロダクト: 4D
テーマ: フォーミュラ
番号:
806
変更: 4D 2004.4
APPLY TO SELECTION
EXECUTE FORMULA
SET ALLOWED METHODS
ランゲージリファレンス ( 4D v12.4)
ランゲージリファレンス ( 4D v11 SQL Release 6)
ランゲージリファレンス ( 4D v14 R3)
ランゲージリファレンス ( 4D v14 R2)
ランゲージリファレンス ( 4D v13.5)
ランゲージリファレンス ( 4D v14.3)
ランゲージリファレンス ( 4D v14 R4)