4D View v14PV SORT MANY |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D View v14
PV SORT MANY
|
PV SORT MANY ( area ; left ; top ; right ; bottom ; direction ; keys ; order ) | ||||||||
引数 | 型 | 説明 | ||||||
area | 倍長整数 |
![]() |
4D View エリア | |||||
left | 倍長整数 |
![]() |
左側の列番号 | |||||
top | 倍長整数 |
![]() |
上側の行番号 | |||||
right | 倍長整数 |
![]() |
右側の列番号 | |||||
bottom | 倍長整数 |
![]() |
下側の行番号 | |||||
direction | 整数 |
![]() |
0=行; 1=列 | |||||
keys | 配列 |
![]() |
並び替える値を含む列、または行 | |||||
order | 配列 |
![]() |
並び替え方向: 0= 昇順; 1= 降順 | |||||
PV SORT MANYコマンドはPV SORT ONEコマンドと同様の働きをしますが、このコマンドはマルチソートを行います。並び替え条件となる列または行をkeyに渡し、並び替えの実行順(昇順または降順)をorderに渡します。
left, top, right, そしてbottomで区切られたセルの選択範囲に対して、並び替えが行われます。
direction には、行または列のいずれを並び替えるのかを指定します。
セルの選択範囲(5 列 X 9 行)に対し、2 番目の列を最初の条件として昇順に、3番目の列を第2 の条件として降順に並び替えます。
ARRAY LONGINT($Keys;2) `並び替える値を含む列、または行
ARRAY INTEGER($Orders;2) `0= 昇順 / 1= 降順
`Initialization
$Keys{1}:=3 `選択範囲の2番目の列を並び替えの第1条件として使用
$Keys{2}:=4 `選択範囲の3番目の列を並び替えの第2条件として使用
$Orders{1}:=0 `選択範囲の2番目の列との関係で行を昇順に並び替える
$Orders{2}:=1 `選択範囲の3番目の列との関係で行を降順に並び替える
PV SORT MANY(Area;2;2;6;10;1;$Keys;$Orders)
プロダクト: 4D View
テーマ: PVセル操作
番号:
15974
初出: 4D View 6.8
4D View ( 4D View v11.4)
4D View ( 4D View v12)
4D View ( 4D v13)
4D View ( 4D View v14 R2)
4D View ( 4D View v14)
4D View ( 4D View v14 R3)
4D View ( 4D View v14 R4)