4D View v14PV GET NEXT FREE CELL |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
4D View v14
PV GET NEXT FREE CELL
PV GET NEXT FREE CELL
PV GET NEXT FREE CELLコマンドは、指定されたdirectionにある次のフリーなセルの座標をcolumn とrow に返します。 direction 軸はPV Directions 定数テーマの4 つの値から1 つを指定します:
4D View エリア内に、入力されたデータの配列(すべて入力済み)があるものとします。この配列にある行数と列数を数えてみましょう。 入力されている最初のセルは、列C の4行目であることがわかっています。これからプラグインを使い、入力範囲にあるカラム数と行数を割り出します。 C_LONGINT($StartCol;$StartRow) `当初のセルの座標 |
プロパティ
プロダクト: 4D View
履歴
初出: 4D View 6.8 参照
PV GOTO CELL ARTICLE USAGE
4D View ( 4D View v11.4) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||