4D v19

dataClass.all( )

ホーム

 
4D v19
dataClass.all( )

dataClass.all( )  


 

説明  

dataClass.all( ) メソッドはデータストア内をクエリしてデータクラスにリレートするエンティティを全て探し、それらをエンティティセレクションとして返します。

エンティティはデフォルトの順番で返され、通常は作成順になっています。ただし、エンティティが削除されてそのあとに新しいものが追加された場合、デフォルトの順番は作成順ではないという点に注意していください。

対応するエンティティが見つからない場合、空のエンティティセレクションが返されます。

このメソッドにはレイジーローディング適用されます。

任意のsettings 引数には、追加のオプションを格納しているオブジェクトを渡すことができます。以下のプロパティがサポートされています:

プロパティ詳細
contextテキストエンティティセレクションに適用されている最適化コンテキストのラベル。エンティティセレクションを扱うコードはこのコンテキストを使うことで最適化の恩恵を受けることができます。この機能はORDA のクライアント/サーバー処理を想定して設計されています。詳細については、クライアント/サーバーの最適化 の章を参照ください。

例題  

 C_OBJECT($allEmp)
 $allEmp:=ds.Employee.all()



参照 

dataClass.query( )

 
プロパティ 

プロダクト: 4D
テーマ: ORDA - データクラス

 
ページの目次 
 
履歴 

 
ARTICLE USAGE

ランゲージリファレンス ( 4D v19)
ランゲージリファレンス ( 4D v19.1)