4Dはデータベース全体でプロジェクトメソッドと変数の名前を変更する機能を提供しています。これは以下の方法で実行します:
- メソッドエディターのコンテキストメニューから名称変更...コマンドを選択する (プロジェクトメソッドと変数)。
- エクスプローラーのコンテキストメニューからメソッド名称変更...コマンドを選択する (プロジェクトメソッド)。

このコマンドを選択すると、オブジェクトの新しい名前を入力するダイアログボックスが表示されます:

この新しい名称は命名規則に沿っていなければなりません。そうでなければダイアログを受け入れる際に警告が表示されます。例えばメソッドに"ALERT"などコマンドと同じ名称を付けることはできません。
名称変更するオブジェクトのタイプ (プロジェクトメソッドか変数) に基づき、名称変更ダイアログボックスにはその対象を選択するオプションが含まれます:
- プロジェクトメソッド: データベース全体で呼び出し元を更新オプションは、それを参照するすべてのデータベースオブジェクトでメソッド名を変更します。エクスプローラー内のみでメソッド名を変更するためにこのオプションの選択を外すこともできます。
- プロセスおよびインタープロセス変数: データベース全体で変数を名称変更オプションは、それを参照するすべてのデータベースオブジェクトで変数名を変更します。このオプションの選択を外すと、変数はカレントメソッド内でのみ変更されます。
- ローカル変数: オプションはありません。変数名はカレントメソッド内でのみ変更されます。
ボタンをクリックすると、同じ条件およびオプションで検索が再実行されます。これは例えば置換を行った後に、期待通りの結果が得られたかを確認するときなどに便利です。