| 4D v15SVG カラー | ||||||||||||
| 
 | 
    4D v15
 SVG カラー 
         | |||||||||||
| フォーマット | 例 | 
| #rgb | #f00 | 
| #rrggbb | #ff0000 | 
| rgb(r,g,b) | rgb(255,0,0) | 
| rgb(100%, 0%, 0%) | 
キーワードの一覧と、それに対応するRGBの値は、 にまとめてあります。この一覧を表示して、4D SVGカラーパレット経由で直接カラー値を表示・挿入させることもできます。この点についてのより詳細な情報に関しては、 の章を参照して下さい。
コンポーネントコマンドのカラー式において、不透明度を指定することができます。"color:opacity"というシンタックスを使用して指定します。このときopacityには0(無色)から100(完全に不透過のカラー)の値を渡す事ができます。つまり"red:50"という値は透過度50%の赤色、と解釈されます。
グラデーションとは、ヴェクターを用いた先進的なカラーの遷移です。これらのグラデーションはSVG_Define_linear_gradient コマンドとSVG_Define_radial_gradient コマンドを使用して設定することができます。設定がなされた後は、そのグラデーションは"url(#GradientName)"シンタックスを用いて使用する事ができます。
同様に、SVG_Define_solidColor コマンドを用いて透過度もカスタムのカラーを設定することができます。
									SVG_Define_linear_gradient
									
									SVG_Define_radial_gradient
									
									SVG_Define_solidColor
									
									SVG_SET_OPACITY
									
									開発ツール
									
	プロダクト: 4D
	テーマ: カラー&グラデーション
	
        
        
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	SVGコンポーネント ( 4D v15)
	
	
	
	
	
	
	
 コメントを追加
コメントを追加