| 4D v15Progress Stopped | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | 
    4D v15
 Progress Stopped 
         | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Progress Stopped ( id ) -> 戻り値 | ||||||||
| 引数 | 型 | 説明 | ||||||
| id | 倍長整数 |   | 進捗バーのID | |||||
| 戻り値 | ブール |   | True = ユーザーが停止ボタンをクリックした | |||||
Progress Stoppedメソッドは、id引数で指定した進捗バーの停止ボタンをユーザーがクリックした場合Trueを返します。
ユーザーが停止ボタンをクリックしたかどうかをテストする必要がある場合、このメソッドを呼び出します。ボタン自身はなにも行わない点に留意してください。
ループ内での進捗バーの例題:
 $ProgressID:=Progress New // 新規進捗バーを作成
  // 進捗バーに停止ボタンを表示
 Progress SET BUTTON ENABLED($ProgressID;True)
 For($i;1;100)
  // 停止ボタンがクリックされていなければ繰り返す...
    If(Not(Progress Stopped($ProgressID)))
       Progress SET TITLE($ProgressID;"Test progress #"+String($ProgressID))
       Progress SET PROGRESS($ProgressID;$i/100)
       Progress SET MESSAGE($ProgressID;String(100*$i/100)+" %")
       (...)
    Else // ユーザーが停止ボタンをクリックした
       $i:=100 // ループを抜ける
    End if
 End for
  // 進捗バーを閉じる (停止ボタンはなにも行わない)
 Progress QUIT($ProgressID)
	プロダクト: 4D
	テーマ: 4D Progressメソッドリスト
	
        
        
	
	
	
	
	
	
	
	4D Progress(進捗バー) ( 4D v15)
	
	
	
	
	
	
	
 コメントを追加
コメントを追加