| 4D v15.4Field name | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | 
    4D v15.4
 Field name 
         | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Field name ( fieldPtr | tableNum {; fieldNum} ) -> 戻り値 | ||||||||
| 引数 | 型 | 説明 | ||||||
| fieldPtr | tableNum | ポインター, 倍長整数 |   | フィールドポインタ、またはテーブル番号 | |||||
| fieldNum | 倍長整数 |   | 最初の引数にテーブル番号を渡した場合は、 フィールド番号 | |||||
| 戻り値 | 文字 |   | フィールド名 | |||||
Field name関数は、tableNumとfieldNumまたはfieldPtrで指定したフィールドの名前を返します。
以下の例は、FieldArray{1}の2番目の要素にテーブル番号=1、フィールド番号=2のフィールドの名前を代入します。FieldArrayは、2次元の配列です。
 FieldArray{1}{2}:=Field name(1;2)以下の例は、FieldArray{1}の2番目の要素にフィールド[MyTable]MyFieldの名前を代入します。FieldArrayは、2次元の配列です。
 FieldArray{1}{2}:=Field name(->[MyTable]MyField)以下の例は、フィールドに対してポインタを渡して、警告を表示します。
 ALERT(" テーブル "+Table name(Table($1))+"のフィールド"+Field name($1)+
 +"のID番号 は、5文字以上でなければなりません。")
	プロダクト: 4D
	テーマ: ストラクチャアクセス
	番号: 
        257
        
        
        
	
	初出: < 4D v6
	
	
	
	
	ランゲージリファレンス ( 4D v15.4)
	
	
	ランゲージリファレンス ( 4D v15)
	
	
	
	
	
	ランゲージリファレンス ( 4D v15.3)
 コメントを追加
コメントを追加