| 4D v13.4PHP SET OPTION | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | 
    4D v13.4
 PHP SET OPTION 
         | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| PHP SET OPTION ( option ; value {; *} ) | ||||||||
| 引数 | 型 | 説明 | ||||||
| option | 倍長整数 |   | 設定するオプション | |||||
| value | テキスト, ブール |   | オプションの新しい値 | |||||
| * | 演算子 |   | 指定時: 変更は次の呼び出し時にのみ適用 | |||||
PHP SET OPTION コマンドを使用して、PHP Executeコマンド呼び出し前に、特定のオプションを設定することができます。このコマンドのスコープはカレントプロセスです。
option引数には、変更するオプションを指定する"PHP"テーマの定数を渡します。 value引数にはoptionの新しい値を渡します。optionの説明は以下の通りです:
| 定数 | 型 | 値 | コメント | 
| PHP Privileges | 倍長整数 | 1 | スクリプト実行に関連して指定されるユーザ権限定義 とりうる値: 以下の形式の文字列 "User:Password"。例: "root:jd51254d" | 
| PHP Raw result | 倍長整数 | 2 | 結果がテキスト型のときに実行結果中にPHPから返されるHTTPヘッダに関する処理モードの定義 (結果がBLOB型のときヘッダは常に保持されます)。 とりうる値: ブール。False (デフォルト値) = HTTPヘッダを結果から取り除く、True = HTTPヘッダを保持する | 
デフォルトでPHP SET OPTIONはプロセス内で後に続くすべてのPHP Executeのオプションを設定します。 次の呼び出しにのみ有効なオプションを設定するためには、アスタリスク (*) 引数を渡します。
Adminアクセス権で"myAdminScript.php"スクリプトを実行します:
 PHP SET OPTION(PHP Privileges;"admin:mypwd";*)
  // *を渡すので、admin権限は一回のみ使用される
 C_TEXT($result)
 C_BOOLEAN($isOK)
 $isOK:=PHP Execute("myAdminScript.php";$result)
 If($isOK)
    ALERT($result)
 End if
	プロダクト: 4D
	テーマ: PHP
	番号: 
        1059
        
        
        
	
	初出: 4D v12