| 4D v13.4Length | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 
    4D v13.4
 Length 
         | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Length ( string ) -> 戻り値 | ||||||||
| 引数 | 型 | 説明 | ||||||
| string | 文字 |   | 長さを調べる文字列 | |||||
| 戻り値 | 倍長整数 |   | 文字列の長さ | |||||
LengthはaStringの長さを知るために使用します。LengthはaString中の文字数を返します。
Note: 文字列に (無視可能な文字を含め) 何らかの文字が含まれているかどうかを判定したい場合、If (vtAnyText="")ではなくIf (Length(vtAnyText)=0)を使用しなければなりません。例えば文字列が無視可能な文字列であるChar(1)が1つで構成されている場合、Length(vtAnyText)は1を返しますが、vtAnyText=""はTrueを返します。
Lengthの使用例を次に示します。結果を変数vlResultに代入します。コメントは、変数vlResultに代入される値についての説明です。
 vlResult:=Length("Topaz") ` vlResultは5
 vlResult:=Length("Citizen") ` vlResultは7
	プロダクト: 4D
	テーマ: 文字列
	番号: 
        16
        
        
        
	
	初出: < 4D v6