情報ページは4D 環境、システム環境、データベースおよびアプリケーションファイルについての情報を提供します。各ページは、ウィンドウ上部にあるタブコントロールを使って切り替えできます。
このページにはアプリケーションならびにアクティブな4Dフォルダーの名前、バージョンおよび場所を表示します (アクティブ4Dフォルダーについては4DランゲージリファレンスのGet 4D folderコマンドを参照)。
ウィンドウの中央部は、データペースストラクチャーならびにデータファイルの名前および場所を表示します。ウィンドウの下部は、4D ライセンスフォルダーの名前、ライセンスのタイプ、およびパスワードが有効化されている時のデータベースユーザの名前 (有効でない場合はDesigner) を表示します。
- パス名の表示と選択: プログラムページには、パス名はディスク上の一連のフォルダーで構成されるポップアップメニューで表示されます:

メニュー項目( ディスクまたはフォルダー) を選択した場合、そのパスが新しいシステムウィンドウで開かれます。
パスをコピーコマンドは、システムのディレクトリ区切り文字を使用して、完全なパス名をクリップボードにテキストとしてコピーします。
- “Licenses”フォルダー
“Licenses” フォルダー ボタンをクリックすると、新しいシステムウィンドウにアクティブなLicensesフォルダーの中身を表示します。インストールされた4D環境用のライセンスファイルはすべてこのフォルダーに格納されていなければなりません。ファイルをWebブラウザーで開くと、ライセンスの内容が表示されます。
"Licenses"フォルダーの場所はバージョンやOSにより異なります。このフォルダーの場所についてはGet 4D folderコマンドの説明を参照してください。
注: ヘルプメニュー内ライセンス更新メニューコマンドからアクセスできるダイアログボックスにも同じボタンがあります。
4Dアプリケーションをアクティベーションしている場合、このフォルダー内に少なくとも1つのライセンスファイルが存在するはずです。複数の製品や拡張ライセンスをアクティベーションすると、その数だけライセンスファイルが作成されます。
データベースの全テーブル、ならびにそれらの特徴(各テーブルの番号、各テーブルのレコード総数、フィールド総数およびインデックス総数) を表示します。
データおよびストラクチャーページは、データベースストラクチャーおよびデータファイルの使用率についての情報を提供します。
注:
- これらのページは、メインテナンスモードではアクセスできません。
- ストラクチャーページは、4Dおよび4D Server アプリケーションでのみ提供されます。
この情報はグラフの形で提供されます:

断片化が激し過ぎるファイルは、ディスク、それからデータベースのパフォーマンスを低下させます。使用率が低すぎる場合、 4D はこれを (情報ボタンおよび対応するファイルタイプのタブの上に表示される) 警告アイコンによって表示し、圧縮が必要であることを指摘します:

警告アイコンは圧縮ページにも表示されます:
