4D v16.3_o_C_INTEGER |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
4D v16.3
_o_C_INTEGER
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| _o_C_INTEGER ( {method ;} variable {; variable2 ; ... ; variableN} ) | ||||||||
| 引数 | 型 | 説明 | ||||||
| method | メソッド |
|
メソッド名 (オプション) | |||||
| variable |
|
宣言する変数名 | ||||||
_o_C_INTEGER コマンドは古いデータベースとの互換性のために存在しています。4Dは整数を倍長整数に型変更します。例えば:
_o_C_INTEGER($MyVar)
$TheType:=Type($MyVar) //$TheType = 9 (Is longint)
プロダクト: 4D
テーマ: コンパイラ
番号:
282
初出: < 4D v6
名称変更: 4D v15
ランゲージリファレンス ( 4D v16)
ランゲージリファレンス ( 4D v16.1)
ランゲージリファレンス ( 4D v16.2)
ランゲージリファレンス ( 4D v16.3)
コメントを追加